この記事でわかること
- ウルリスヘアオイルの青色と黄色の違いについて
- 実際の使用感を美容師が解説
ウルリスヘアオイルはどっちがいいの?
- モイスト・・・1番しっとりする質感。ゴワつきが気になる人におすすめ!
- リペア・・・軽くもなく、重くもない仕上がりが◎ 香りも1番いいからおすすめ
市販ヘアオイルの中でも話題になっている「ウルリス」
かわいいパッケージもあり、手に取られる人が多いかもしれません!
現在は4種類発売されていますが、当初は2種類発売していたこともあり、青色と黄色のどちらがいいか迷っている人もいると思います。
実際に購入して使ってみた感想を美容師目線で解説させていただきます!
違いをわかりやすく解説しますので、購入する際にぜひ参考にしてください
ウルリスヘアオイルの青色と黄色どっちが人気?違いをざっくりと比較
製品名 | モイスト(青色) | リペア(黄色) |
---|---|---|
質感の重さ | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
ツヤ感 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
使用感 | (3.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
香り | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
おすすめの人 | 硬毛・剛毛 乾燥で広がりやすい髪質 ゴワつきが気になる人 | 普通毛 ツヤ感と潤いがほしい人 |
ウルリスヘアオイルの香り・匂いはどっちがいい?|黄色がおすすめと口コミます
製品名 | モイスト(青色) | リペア(黄色) |
---|---|---|
香り | アクアリリー | ウォーターフルール |
実際に使った感想もまとめておくね
- モイスト・・・サボンの香りで爽やかだけど、少し安っぽさがあるかも
- リペア・・・化粧品コーナーのような香り!爽やかさはあるが、表現が難しい
ウルリスのヘアオイルはちょっと個性的で好みが分かれるように感じました。
僕は強いていうなら黄色が好きですね。
ウルリスウォーターコンクモイストヘアオイル|くせ毛、ゴワつきが気になる人におすすめ
内容量 | 100ml |
価格(税込) | 1,540円 |
香り | アクアリリー |
質感の重さ | (4.0 / 5.0) |
ツヤ感 | (3.5 / 5.0) |
使用感 | (3.5 / 5.0) |
おすすめの人 | 硬毛・剛毛 乾燥で広がりやすい髪質 ゴワつきが気になる人 |
しっとりまとまるヘアオイルになっていて、トロッとしたテクスチャーが特徴です。
手に出した瞬間からわかる、トロッと潤いが詰まったヘアオイルなので乾燥が気になる人にはおすすめです。
また潤いがすごいので、髪が硬くてゴワつきが気になる人でもつるんとまとめる効果も期待することができます。
懸念点としては、とろみが強いので洗ってもなかなか手から取れないのは気になりました。
ハンドソープでしっかり洗う必要があるかな
そして、香りがちょっと気になりました。
サボンの香りではあるのですが、爽やか!とは言えない人工的な匂い。
人によってはちょっと安っぽく感じるかもしれないね
正直あまり好きな香りではありませんでした。
サボンの香りなのにクセがあるのは珍しいですね、、、
【青色】ウルリスウォーターコンクモイストヘアオイルの口コミ
使用感や香りはわりと気に入っているのですが、数回使っただけでポンプの上部あたりからオイルが漏れるようになりました。プッシュするたびにオイルが沸き上がってくる感じ。それもかなりの量。ハズレの容器だったのかと思いましたが、ネットで検索したら他にも同様の書き込みが見られました。容器の改善をお願いします。
引用:Amazon
香りが好き!
しかも、髪もサラサラになる!
これからも使っていこうと思います♪引用:Amazon
ウルリスウォーターコンクリペアヘアオイル|仕上がりのバランスが良くて幅広い人におすすめ
内容量 | 100ml |
価格(税込) | 1,540円 |
香り | ウォーターフルール |
質感の重さ | (3.5 / 5.0) |
ツヤ感 | (4.5 / 5.0) |
使用感 | (4.0 / 5.0) |
おすすめの人 | 普通毛 ツヤ感と潤いがほしい人 |
さらっとしていて、軽めの仕上がりが特徴になります。
ただ、軽すぎることはなく、適度な重さもあるので1番重さと軽さのバランスがいいのが黄色になります!
オイル自体はややヌルッとしていますが、髪につけるとベタつくことはなく、指通りやツヤ感はいい。
香りもウルリスの中では1番良くて、化粧品コーナーのような香り。
少しクセはありますが、他の2つがきつい香りなので、まだ使いやすいと感じました!
黄色が1番おすすめかな!
【黄色】ウルリスウォーターコンクリペアヘアオイルの口コミ
ベタつかず、アホ毛が、全部とは言えませんが、落ち着いて、サラサラになりますね!
匂いも、そこまでキツくなかったです。
嫌いな匂いではなかったので、愛用していきます引用:Amazon
まとめ|ウルリスヘアオイルで青色と黄色のどっちがいい?と聞かれたら、黄色をおすすめする
製品名 | モイスト(青色) | リペア(黄色) |
---|---|---|
質感の重さ | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) |
ツヤ感 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
使用感 | (3.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
香り | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
おすすめの人 | 硬毛・剛毛 乾燥で広がりやすい髪質 ゴワつきが気になる人 | 普通毛 ツヤ感と潤いがほしい人 |
- モイスト・・・サボンの香りで爽やかだけど、少し安っぽさがあるかも
- リペア・・・化粧品コーナーのような香り!爽やかさはあるが、表現が難しい
市販ヘアオイルの中でも話題になっている「ウルリス」
現在は4種類発売されていますが、当初から発売されている2種類のヘアオイルを比較させていただきました。
実際に両方とも使った感想になりますが、青色はベタつく可能性があること、香りが人工的に感じてしまいあまり好きではありませんでした。
もし青色と黄色で検討されている方いましたら、黄色の方がまだ使いやすいと思います。
もし買うならリペア(黄色)をおすすめしますね!
本音で話しますと
ウルリスヘアオイルは使いにくいと感じた
3種類買って使いましたが、香りとオイルのテクスチャーがあまり好みではなく使いにくかったです。
もしウルリスを購入される際は、他の商品も検討してもいいかもしれません。
あくまで一個人の意見になりますが、参考にしてください。
【ウルリスヘアオイルはどれがいい?】美容師が違いを比較口コミ
ウルリスヘアオイルを使うときの注意点|ポンプの上部からもれる可能性がある
ポンプの上部からオイルがもれる可能性がある
もれるってどういうこと?
こちらの口コミを見るとわかりやすいです!
口コミ
使用感や香りはわりと気に入っているのですが、数回使っただけでポンプの上部あたりからオイルが漏れるようになりました。プッシュするたびにオイルが沸き上がってくる感じ。それもかなりの量。ハズレの容器だったのかと思いましたが、ネットで検索したら他にも同様の書き込みが見られました。容器の改善をお願いします。
少し珍しい容器をしていることから、設計上の問題があるのかチラホラとオイルが漏れてしまう声が上がっています。
ほとんどの場合は問題ないとは思いますが、もれる可能性もある。とした上で使ってください。
ウルリスヘアオイルの使い方
使い方の流れ
- 濡れた髪につける
- 目の荒いコームでコーミングする
- ドライヤーで乾かす
- ヘアオイルをつける
実際の使い方を解説していきますね!
ヘアオイルの使い方①|濡れた髪につける
ヘアオイルは熱からのダメージを保護する効果があります。
濡れている髪につけることにより、ドライヤーの熱や乾燥を緩和しますので乾かす前にヘアオイルをつけることが効果的です!
つける際のポイントとしては。
毛先を中心につけること
毛先に近づくにつれてダメージが進行しているからこそ、1番保湿したい毛先を重点的につけてほしいです
また髪の表面は摩擦や紫外線などの影響を受けやすいところではあるのでしっかりケアしてほしいです。
髪の表面ってどの辺なの?
髪の表面ってどの辺なの?
頭の張っているところ(ハチの上)をすくってつけてください!
ただ髪の表面につけるときに注意点があり、根元からベタっとつけるのはNGです!
NG
- 立ち上がりが悪くなる
- 根元がベタついてしまう
上記の理由がありますので、表面にはつけるけど根本にはつけないようにしてください。
「ヘアオイルをつける量は?」
- ショート&ボブ・・・1~2プッシュ
- ミディアム・・・2~3プッシュ
- ロング・・・3~4プッシュ
毛量とオイルの質感によって量は変わるので自分の適量を探すイメージでいろいろ試してほしいです。
ヘアオイルの使い方②|目の荒いコームでコーミングする
ヘアオイルを均一に馴染ませるためにコーミングは大切
つけムラがあると毛先のまとまりが悪くなる原因につながりますので、日常のヘアケアに取り入れてほしいです。
1つ注意点をお伝えすると、目の洗いコームを使うこと!
目の洗いコームを使う理由
- 目が細かいとオイルをコームでとってしまう可能性がある
- 濡れている時は髪は繊細なので負担を少しでも減らすため
ちょっとしたポイントだけど大切なことね
ヘアオイルの使い方③|ドライヤーで乾かす
自然乾燥は髪を痛める原因なので、絶対に乾かしましょう!
髪が濡れていると髪の表面にあるキューティクルが開いている状態になり、髪は繊細で傷みやすいです。
濡れたまま放置することで髪にダメージを与える原因になりますので、髪をキレイに伸ばしたい人は乾かしてほしいです!
髪をキレイにしてルンルン過ごしてほしいです!
ヘアオイルの使い方④|ヘアオイルをつけます
- ストレート
- コテで巻いた時
ポイントは仕上がりによってつけ方が変わります。
それぞれヘアオイル をつける目的が変わるのでしっかり理解してくださいね♪
【仕上がり】ストレートヘア ver
大切なのは「面のキレイさ」
揉み込んだりしないで、指を通して毛先に馴染ませるのがポイントになります。
毛先を中心につけてもらった後に先ほどと同じように表面にも軽くつけることによりツヤ感がよりわかります♪
コーミングすると絡まりも解けながら、オイルも馴染むのでおすすめです!
【仕上がり】コテ ver
大切なのは「動き」
揉み込むようにして巻いた髪をほぐすイメージでつけるといいです♪
いい意味でムラを作ることでメリハリがつきます!
「注意点」
オイルをつけすぎたり、つけるタイミングでひっぱりすぎるとカールがだれる原因につながるので気をつけてください!
これでヘアオイルのつけ方については終わりになります♪
簡単だけどしっかりポイントを抑えることで、質感は全然変わるからぜひ参考にしてね!