2,200円以下 スタイリング剤 ヘアワックス

【悪い?】ナカノスタイリングタントクレイ8を美容師が口コミレビュー|TANTO

*プロモーションを一部含みます。

この記事でわかること

  • ナカノスタイリングタントクレイ8の詳細について
  • ナカノスタイリングタントクレイ8の使い方
  • 美容師が使った感想をレビュー

ナカノスタイリングタントクレイ8はどんな商品なのかな?

美容師が使用感をレビューしていきますね!

【ナカノスタイリングタントクレイ8】はどうなの?

伸びが良くて使いやすいから、クレイワックスの中でもおすすめ

使った感想としましては

クレイワックスの中では、伸びも良く使用感がいい!

マットな質感で
自由な動きと
ボリューム感を演出

【ポイント01 クレイ特有のマットな質感】
複数の増粘剤を組み合わせることで、のびの良さを実現
クレイ特有のマットな質感で思い通りの動きを出すことができる

【ポイント02 簡単に洗い落とせる】
クレンジング成分(植物由来の界面活性剤※)配合により、
お湯と馴染ませることで簡単に洗い落とせる
※トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル

美容師が実際に使ってみた感想ですので、ぜひ参考にしてください!

この記事の要約

  • マットな質感でドライな立ち上がりを楽しめる
  • クレイワックスの中では伸びがいいので使いやすい
  • クレイワックス特有の洗い落としやすくてポイント高い!
  • ナカノのワックスはこだわりを感じるのでおすすめ
ナカノ スタイリング タント
¥1,500 (2025/02/02 14:12時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

【この記事の著者】

ぼくLabo編集部

メンズ美容をサポート」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。
実際に使用した商品のみをレビューすることをポリシーに掲げ、忖度なしのレビューを届けます。

【監修者】

  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター
  • 運営者情報はこちら

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

【詳細】ナカノスタイリングタントクレイ8|ヘアワックス

内容量90g
価格(税込)1,760円
香りシトラスフローラルの香り
種類クレイ

ワセリン、カオリン、マイクロクリスタリンワックス、水添ポリイソブテン、トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、パラフィン、キャンデリラロウ、シア脂、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリル酸メトキシエチル)コポリマー、パルミチン酸デキストリン、(ベヘン酸/エイコサン二酸)グリセリル、オリザノール、チャ乾留液、ヒマワリ種子エキス、水添ココグリセリル、オクチルドデカノール、エタノール、香料

【レビュー】ナカノスタイリングタントクレイ8を美容師が口コミ

セット力
(4.5 / 5.0)
束感
(2.0 / 5.0)
ツヤ・濡れ感
(1.0 / 5.0)
香り
(4.0 / 5.0)
使用感
(4.0 / 5.0)
メリット
デメリット
  • クレイワックスの中では使いやすい
  • ドライな仕上がりがいい
  • 洗い落としやすくていい
  • クレイワックスは万人受けするものではないから注意
公式サイト
  1. セット力・束感
  2. ツヤ・濡れ感
  3. 香り・匂い
  4. 使用感

スタイリング剤を選ぶときに大切なポイントを紹介します!

ナカノスタイリングタントクレイ8|セット力

セット力はしっかりあります。

キープ力もあるので、ふわっと髪を立ち上げることができます。

軟毛の方でも満足度の高いふわっと感が手に入ります!

ナカノスタイリングタントクレイ8|束感

クレイワックスになりますので、束感はそこまで出ません。

束ではなく、立ち上がりをつける仕上がりになります。

ナカノスタイリングタントクレイ8|ツヤ・濡れ感

クレイワックスになりますので、ツヤ感はありません。

ナカノスタイリングタントクレイ8|香り・匂い

爽やかでフレッシュなシトラスフローラルの香り!

人工的な香りではありますが、嫌な香りではなく男女問わず使いやすい軽やかな香りです。

ナカノスタイリングタントクレイ8|使用感

クレイワックスの中でも伸びが良くてかなり使いやすかったです。

クレイワックスってどうしても硬くて伸びが悪いものが多くて、、、仕上がりよりも使用感がイマイチと感じることが多いです。
ナカノは使用感がかなり良かったので、候補にしてほしいです!

【仕上がり】ナカノスタイリングタントクレイ8を使ったおすすめのヘアスタイル

公式サイト

ナカノスタイリングタントクレイ8のいい口コミ、悪い口コミ

マット系なので仕方ないですが、ワックス自体は硬さがあり、人によっては使いにくいかもしれません。
私は軟毛ですがこれを使うとしっかり立ち上がります!
全体的な使いやすさならリップスのマットハードの方が柔らかく使いやすいです。
それでもへたっちゃう方はこっちが良いと思います!

とても使いやすいです。
質感もとても良いです。
しかし、油性みたいで、シャンプー1回では落とせないところが、悩みどこです。

水性の物とは、落とせるシャンプースピードが全く違うことはお伝えいたします。

ロフトで購入。
高校生時代から10年近くにわたり様々なクレイ系ワックスを使ってきました。
それぞれ一長一短ある中でナカノのモデニカシリーズのスモーキーマットに落ち着き愛用していましたが、このリニューアルされたタントのクレイワックスも使うシーンによってはアリだな、と思わせてくれました。
こちらの特徴としてはクレイでありながら、割りと洗い落としやすい点がまず挙げられます。他のクレイ系ワックスはそこら辺のシャンプーでは2度洗いしても落ちきらないときがありますが、これは2度洗いすれば落ちきっています。
そして次に整髪のやり直しがある程度利く点です。クレイ系ワックスは性質上、細かい動きは難しいですが、他のものに比べて短時間で形が作れます。
しかしそういった特徴を兼ね備えているため、多少のウェット感が出てしまうなと感じました。 純粋なクレイではなく、万人に受けやすい物にしたかったんだと思われます。
ホールド力はまずまずですが、デューサーの6番やウェーボの灰などに比較すると弱いです。
湿気の少ない冬の寒い時期ならこれを使うかもしれません。

私ならメインで使うのはモデニカのスモーキーマットになるでしょう。ウェット感がほぼ0ですし、ホールド力も段違いです。そして低価格という文句なしのワックスなので。

悪い口コミ

セットをかなりキープ出来るので気に入ってます。

ただ、シャンプーしても若干ねとっとした感じが残りやすく、落ちにくいのが気になります。
量をつけ間違えるとマジで数日ベタつきます。

【まとめ】ナカノスタイリングタントクレイ8は使いやすさと洗いやすさが魅力のおすすめワックス

ナカノ スタイリング タント
¥1,500 (2025/02/02 14:12時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング
内容量90g
価格1,760円
セット力
(4.5 / 5.0)
束感
(2.0 / 5.0)
ツヤ・濡れ感
(1.0 / 5.0)
香り
(4.0 / 5.0)
使用感
(4.5 / 5.0)
総合評価
(4.5 / 5.0)
おすすめの人
おすすめではない人
  • 軟毛、猫っ毛
  • 使いやすいクレイワックスを探している人
  • ドライな質感を楽しみたい人
  • 硬毛、剛毛
  • 束感がほしい人

ポイントはこちら

  • マットな質感でドライな立ち上がりを楽しめる
  • クレイワックスの中では伸びがいいので使いやすい
  • クレイワックス特有の洗い落としやすくてポイント高い!
  • ナカノのワックスはこだわりを感じるのでおすすめ

使った感想としましては

クレイワックスの中では、伸びも良く使用感がいい!

クレイワックスの中でもかなりおすすめのワックスですので、ぜひ検討してほしいです!

【購入方法・取扱店】ナカノスタイリングタントクレイ8はどこに売ってる?ドンキや通販で購入できるの?

ナカノ スタイリング タント
¥1,500 (2025/02/02 14:12時点 | Amazon調べ)
\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\商品券4%還元!/
Yahooショッピング

ナカノスタイリングタントクレイ8はAmazon・楽天・Yahoo!などの大手通販サイトに売ってる?

Amazon
楽天
Yahoo!

ナカノスタイリングタントクレイ8はドンキホーテ・ロフト・東急ハンズなどの実店舗で買える?

東急ハンズ
ドンキホーテ
ロフト

店舗によって在庫状況は変わりますので、正確なことはお店に問い合わせください。

ナカノスタイリングタントクレイ8の使い方と注意点

  1. 髪のクセをとる・・・髪にクセがついているとセットがうまく決まりません。一度髪を濡らして髪のくせをとりましょう。
  2. 髪を乾かす・・・ドライの時に理想の髪型になるようにベースを作ります。
  3. 適量を手に取る・・・指先に適量(豆粒からひとつまみ程度)取ります。
  4. 手で伸ばす・・・手のひらで均一に伸ばし、手全体になじませます。
  5. 髪になじませる・・・手になじませたスタイリング剤を、髪全体に均一になじませます。根元から毛先にかけて、内側から外側へと塗布しましょう。
  6. スタイリング・・・両手を使って、髪をまとめたりねじったりしながら、思い描いたヘアスタイルを作ります。

スタイリング剤は使い方が重要です!
どのくらいの量がいいのか。どのようにつけるとセットしやすいかを試しながら使ってほしいです!

使う際の注意点

  1. 使用量に注意・・・ワックスは少量で効果が現れます。使いすぎると、髪が固まったり、ベタついたりするので注意しましょう。
  2. 髪質に合わせたワックス選び・・・髪質やスタイリングの目的に合わせて、適切な商品を選びましょう。例えば、硬い髪には硬め、柔らかい髪には柔らかめが適しています。
  3. 頭皮への塗布は避ける・・・頭皮にスタイリング剤を塗布しないように注意しましょう。頭皮に残ると、ニキビやかゆみの原因になることがあります。
  4. 毎日洗い流す・・・ヘアワックスは、使った日のうちにしっかりと洗い流しましょう。放置すると、髪や頭皮にダメージを与えることがあります。

スタイリング剤を使う際の注意点もお伝えさせていただきます!
正しく使うことが大切ですので、参考にしてください!

    -2,200円以下, スタイリング剤, ヘアワックス