この記事でわかること
- モロッカンビューティヘアオイルの違いについて
- 実際の使用感を美容師が解説

- モロッカンビューティヘアオイルはどれがいい? 
- 髪質によっておすすめが変わる! - ディープモイスト・・・しっとり仕上がり。ライト〜ミドルダメージでパサっとしやすい髪質におすすめ
- ハイドロリペア・・・さらっと仕上がり。うねりケア処方のため、軟毛のくせ毛におすすめ
- エクストラリッチ・・・かなりドロっとした質感。ハイダメージ毛、乾燥で広がりやすい髪質におすすめ
 
「モロッカンビューティ」は、モロッコ産のアルガンオイルから厳選された美髪成分を豊富に配合、オーロラのように輝く美しいツヤ髪へと導くヘアケアブランドです。
モロッカンビューティヘアオイルは数種類が発売されているため、どれを買えばいいかわからない人もいるはず。
ただ、先に使ってみて感じた本音を語らせていただきますと。
本音
使用感がイマイチなものが多いため、他のヘアオイルをおすすめするかも。
コンセプトはいいのですが、ポンプが使いにくかったり、使用感もイマイチと感じたものも多いため、おすすめが難しいのが本音。
もし市販ヘアオイルを買うなら、他のメーカーも比較して買ってもいいかもです。
ただ、知りたい方もいると思いますので比較はさせていただきます!
モロッカンビューティの共有点
- 全て同じプリズムローズの香り
- 手にヌルッと感が残りやすくて使用感はイマイチ
- ポンプを出した際に、べちゃっと出やすいので注意
実際に購入して使ってみた感想を美容師目線で解説させていただきます!
違いをわかりやすく解説しますので、購入する際にぜひ参考にしてください!
 ポチップ
					ポチップ
				 ポチップ
					ポチップ
				 ポチップ
					ポチップ
				どっちがいい?どれが人気?モロッカンビューティヘアオイルの違いをざっくりと比較
|  |  |  | |
|---|---|---|---|
| 製品名 | ディープモイスト | ハイドロリペア | エクストラリッチ | 
| 質感の重さ | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | 
| ツヤ感 | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | 
| 使用感 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | 
| 香り | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | 
| おすすめの人 | ダメージ・パサつきが気になる方 枝毛・切れ毛が気になる方 自然な艶感を出したい方 | うねり・くせ毛が気になる方 髪がへたりやすく絡まりやすい方 サラサラの仕上がりがお好みの方 | ブリーチ・パーマ・縮毛矯正によるハイダメージが気になる方 ゴワつき・広がり・パサつきが気になる方 濡れ感を出したい方 | 
香りはどっちがいい?|モロッカンビューティヘアオイルの匂いの違い

プリズムローズの香りがありつつも甘いフルーティーな香り
ローズ感というよりも甘さのあるフルーティーな香りです。
ローズを期待すると違うと感じる可能性もあるので、フルーティー!と思って買ってください!
モロッカンビューティディープモイストヘアオイル|潤いたっぷり。仕上がりはいいが使用感に難あり

| 内容量 | 100mL | 
| 価格(税込) | 1,650円 | 
| 香り | プリズムローズの香り | 
| 質感の重さ | (4.0 / 5.0) | 
| ツヤ感 | (4.0 / 5.0) | 
| 使用感 | (3.5 / 5.0) | 
| コスパ | (3.5 / 5.0) | 
| おすすめ度 | (3.5 / 5.0) | 
使った感想
重めだけどなめらかで指通り良くしっとりまとまる
テクスチャーはトロッとしているため重めしっとり感があります。
仕上がりのまとまりはいいので、仕上がりの満足度は高いですね!
ただ、気になるのが使った後の手に残るベトベト感。
石鹸で洗っても簡単に落ちないヌルッと感が手に残るため、個人的には全然好きじゃないです。
すごいヌルッとする、、、使用感はあまり評価できないですね。
 ポチップ
					ポチップ
				【モロッカンビューティディープモイストヘアオイル】おすすめの人・おすすめではない人

モロッカンビューティハイドロリペアヘアオイル|さらさら質感。軟毛でうねり、くせ毛の人におすすめ

| 内容量 | 100mL | 
| 価格(税込) | 1,650円 | 
| 香り | プリズムローズの香り | 
| 質感の重さ | (3.0 / 5.0) | 
| ツヤ感 | (3.0 / 5.0) | 
| 使用感 | (4.0 / 5.0) | 
| コスパ | (3.5 / 5.0) | 
| おすすめ度 | (4.0 / 5.0) | 
軽いけど軽すぎない仕上がり。
個人的にモロッカンビューティで1番好き。
うねり・くせ・広がりをケアがコンセプトのハイドロリペア。
ライトで使いやすいサラサラタイプになっており、軽いけど軽すぎない仕上がりが良かったです。
軟毛でうねりが気になっている人にはおすすめできるヘアオイルです!
 ポチップ
					ポチップ
				【モロッカンビューティハイドロリペアヘアオイル】おすすめの人・おすすめではない人

モロッカンビューティエクストラリッチヘアオイル|超しっとり。合う人には合うが、使用感がベタベタでよくない

| 内容量 | 100mL | 
| 価格(税込) | 1,650円 | 
| 香り | プリズムローズの香り | 
| 質感の重さ | (5.0 / 5.0) | 
| ツヤ感 | (5.0 / 5.0) | 
| 使用感 | (2.0 / 5.0) | 
| コスパ | (2.0 / 5.0) | 
| おすすめ度 | (2.0 / 5.0) | 
テクスチャーがドロッドロ。
コンセプトはいいが、べたっとした嫌な重さ。
ゴワつき・広がり・ダメージが特に気になる髪に、がコンセプトのハイダメージ毛のためのヘアオイル。
確かにコンセプト通りのヘアオイルになっていますが、、、仕上がりも使用感もイマイチに感じてしまいました。
仕上がりは、重いけどドテッとした柔らかさのない重さで”とりあえず重くしました!”と感じてしまう嫌な重さ。
使用感もドロドロベタベタで手に残る感じもそうですし、髪につけた感じも全然好みではありませんでした。
確かにダメージ毛に仕上がりの重いヘアオイルを使いたくなるのもわかりますが、”とことん重くしました!”だけで使用感にこだわっていないのが気になりました。
 ポチップ
					ポチップ
				【モロッカンビューティエクストラリッチヘアオイル】おすすめの人・おすすめではない人

まとめ|モロッカンビューティヘアオイルは使用感がイマイチなものが多くて、ちょっとおすすめしにくい

|  |  |  | |
|---|---|---|---|
| 製品名 | ディープモイスト | ハイドロリペア | エクストラリッチ | 
| 質感の重さ | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | 
| ツヤ感 | (4.0 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | 
| 使用感 | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (2.0 / 5.0) | 
| 香り | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | 
| おすすめの人 | ダメージ・パサつきが気になる方 枝毛・切れ毛が気になる方 自然な艶感を出したい方 | うねり・くせ毛が気になる方 髪がへたりやすく絡まりやすい方 サラサラの仕上がりがお好みの方 | ブリーチ・パーマ・縮毛矯正によるハイダメージが気になる方 ゴワつき・広がり・パサつきが気になる方 濡れ感を出したい方 | 
香り
プリズムローズの香りがありつつも甘いフルーティーな香り
- モロッカンビューティヘアオイルはどれがいい? 
- 髪質によっておすすめが変わる! - ディープモイスト・・・しっとり仕上がり。ライト〜ミドルダメージでパサっとしやすい髪質におすすめ
- ハイドロリペア・・・さらっと仕上がり。うねりケア処方のため、軟毛のくせ毛におすすめ
- エクストラリッチ・・・かなりドロっとした質感。ハイダメージ毛、乾燥で広がりやすい髪質におすすめ
 
今回は、アルガンオイル配合のヘアケアブランド「MOROCCAN BEAUTY」のヘアオイルを比較しました!
ちょっと辛口で評価をしますと。
本音
使用感がイマイチなものが多いため、他のヘアオイルをおすすめするかも。
コンセプトはいいのですが、ポンプが使いにくかったり、使用感もイマイチと感じたものも多いため、おすすめが難しいのが本音。
市販ヘアオイルでも色々ないいヘアオイル発売していますので、色々比較してみてもいいかもしれません!
 ポチップ
					ポチップ
				 ポチップ
					ポチップ
				 ポチップ
					ポチップ
				【購入方法・取扱店】モロッカンビューティヘアオイルはどこに売ってる?ドンキには?
Amazon・楽天・Yahoo!などの大手通販サイト
| Amazon | ○ | 
| 楽天 | ○ | 
| Yahoo! | ○ | 
ドンキホーテ・ロフト・東急ハンズなどの実店舗で買える?

| ドンキホーテ | ○ | 
| ロフト | ○ | 
| 東急ハンズ | ○ | 
店舗によって在庫状況が変わりますので、正確なことはお店にお問い合わせください。
【FAQ】モロッカンビューティヘアオイルのよくある質問
- モロッカンビューティヘアオイルの香り・匂いは? 
- プリズムローズの香りとなります。 
- モロッカンビューティヘアオイルはどのくらいの量を使えばいいですか? 
- ショートは1~2プッシュ、ミディアムは2~3プッシュ、ロングは3~4プッシュですが髪質や毛量によっては自身にあった量をお使いください。 
- モロッカンビューティヘアオイルはどのような髪質に適していますか? 
- 髪質に合わせて選べるようになっております。 - お悩みや、髪質に合わせてお選ぶください。 
モロッカンビューティヘアオイルの使い方
使い方の流れ
- 濡れた髪につける
- 目の荒いコームでコーミングする
- ドライヤーで乾かす
- ヘアオイルをつける
実際の使い方を解説していきますね!
ヘアオイルの使い方①|濡れた髪につける
ヘアオイルは熱からのダメージを保護する効果があります。
濡れている髪につけることにより、ドライヤーの熱や乾燥を緩和しますので乾かす前にヘアオイルをつけることが効果的です!
つける際のポイントとしては。

毛先を中心につけること
毛先に近づくにつれてダメージが進行しているからこそ、1番保湿したい毛先を重点的につけてほしいです

また髪の表面は摩擦や紫外線などの影響を受けやすいところではあるのでしっかりケアしてほしいです。
 
		
	髪の表面ってどの辺なの?
頭の張っているところ(ハチの上)をすくってつけてください!
 
		
	ただ、髪の表面につけるときに注意点があり、根元からベタっとつけるのはNGです!
NG
- 立ち上がりが悪くなる
- 根元がベタついてしまう
上記の理由がありますので、表面にはつけるけど根本にはつけないようにしてください。
ヘアオイルをつける量は?
- ショート&ボブ・・・1~2プッシュ
- ミディアム・・・2~3プッシュ
- ロング・・・3~4プッシュ
毛量とオイルの質感によって量は変わるので自分の適量を探すイメージでいろいろ試してほしいです。
ヘアオイルの使い方②|目の荒いコームでコーミングする

ヘアオイルを均一に馴染ませるためにコーミングは大切
つけムラがあると毛先のまとまりが悪くなる原因につながりますので、日常のヘアケアに取り入れてほしいです。
1つ注意点をお伝えすると、目の洗いコームを使うこと!
ちょっとしたポイントだけど大切なことね
 
		
	ヘアオイルの使い方③|ドライヤーで乾かす

自然乾燥は髪を痛める原因なので、絶対に乾かしましょう!
髪が濡れていると髪の表面にあるキューティクルが開いている状態になり、髪は繊細で傷みやすいです。
濡れたまま放置することで髪にダメージを与える原因になりますので、髪をキレイに伸ばしたい人は乾かしてほしいです!
髪をキレイにしてルンルン過ごしてほしいです!
ヘアオイルの使い方④|ヘアオイルをつけます

- ストレート
- コテで巻いた時
ポイントは仕上がりによってつけ方が変わります。
それぞれヘアオイル をつける目的が変わるのでしっかり理解してくださいね♪
【仕上がり】ストレートヘア ver

大切なのは「面のキレイさ」
揉み込んだりしないで、指を通して毛先に馴染ませるのがポイントになります。
毛先を中心につけてもらった後に先ほどと同じように表面にも軽くつけることによりツヤ感がよりわかります♪
コーミングすると絡まりも解けながら、オイルも馴染むのでおすすめです!
【仕上がり】コテ ver

大切なのは「動き」

揉み込むようにして巻いた髪をほぐすイメージでつけるといいです♪
いい意味でムラを作ることでメリハリがつきます!
「注意点」
オイルをつけすぎたり、つけるタイミングでひっぱりすぎるとカールがだれる原因につながるので気をつけてください!

これでヘアオイルのつけ方については終わりになります♪
簡単だけどしっかりポイントを抑えることで、質感は全然変わるからぜひ参考にしてね!
 
		
	 
                             
		
	 
					 
					 
					

