カールアイロン(コテ)

【両方ともなし】絹女とヘアビューロンのコテの違いを美容師が比較|カールアイロン

*プロモーションを一部含みます。

この記事でわかること

  • 絹女とヘアビューロンのコテの違い
  • 実際の使用感
  • 美容師の意見
  • メリット・デメリット
今回は絹女とヘアビューロンの比較になります!

「ヘアビューロン」「絹女」どっちがおすすめ?

強いていうなら、絹女。

ただ、絹女も使いにくいから両方ともなし。

これまでいろいろなコテを使ってきましたが、両方とも使いにくさがありイマイチです。

結論

他のヘアアイロンを買いましょう!!

となりますが、比較を知りたい人もいると思いますので実際の使用感などもまとめていきます。

両方とも実際に使ったからこそわかる違いを比較して、メリット・デメリットなども解説します。

購入を検討している人の参考になるように忖度なしでまとめていきます。
ぜひ参考にしてください!

カールアイロン一覧

商品名
マグネットヘアプロ

Refa


イオンカールプロ

エレメアカール

絹女

ヘアビューロン7D

ヘアビューロン27D
価格(税込)17,600円24,000円9,700円13,200円24,200円71,500円104,500円
重さ270g365g295g285g420g496g496g
カールの作りやすさ
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
滑りの良さ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
傷ませにくさ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
コスパ
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
左からおすすめ順で並んでいます

【この記事の著者】

ぼくのヘアケア
Labo編集部

髪がキレイになる手伝いをする」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。
実際に使用した商品のみをレビューすることをポリシーに掲げ、忖度なしのレビューを届けます。

【監修者】

  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター
  • 運営者情報はこちら

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

これが結論|絹女とヘアビューロンのコテを最初に比較表でまとめました

商品名
絹女

ヘアビューロン27D
価格(税込)24,200円104,500円
重さ【28mm】約380g
【32mm】約420g
496g
カールの作りやすさ
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
滑りの良さ
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
傷ませにくさ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(4.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
コスパ
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
レビュー記事詳細を見る詳細を見る

実際に両方とも使った上で、このような結果になりました!
これから詳しく解説していきますので、悩んでいる人は最後まで読んでくださいね!

【スペック】絹女カールアイロン|KINUJO

絹女カールアイロンを口コミ評価
価格(税込)24,200円
重量【KC028】約380g /【KC032】約420g
温度幅約100〜200℃
(10℃ずつ調節)
サイズ約345(W)×54(D)×74(H)㎜
コードの長さ約2.5m
おすすめ度
(4.0 / 5.0)

シルクプレートの仕上がりが◎
ただ、使いにくさが気になるカールアイロン

絹女の魅力ってなんなのかな?

シルクプレートで過度な熱を加えないところになりますね!

シルクプレートとは?

  • 200℃の高温状態で水をかけても、すぐに蒸発しないほどの保湿力を実現
  • 摩擦力の低い素材を更に特殊技術で加工

絹女はシルクプレートを採用することにより、質感の柔らかさが素晴らしいです!

熱による乾燥で硬くなることもなく、さらっとしつつ潤いを感じるもちさら質感がたまりません!

ただ、絹女カールアイロンは使いにくさが気になるカールアイロンでもあります。

使いにくいポイント

  • グリップが握りにくくて硬い
  • 持ち手がツルツルで滑りやすい

今まで安いコテを使っている人からすると気になりませんが、他の高級カールアイロンと比較をすると物足りなさはあります。

【スペック】ヘアビューロン27D Plus カールアイロン

【スペック】ヘアビューロン27D Plusカール|リュミエリーナ
価格(税込)104,500円
重さ[S-type] 約401g
[L-type] 約496g
サイズ高さ350×幅59×奥行85mm
(コード部を除く)
バレル直径[S-type] 26.5mm
[L-type] 34.0mm
温度幅約40℃~180℃
電力AC 100~240V 50/60Hz
おすすめ度
(1.0 / 5.0)

【バイオプログラミングとは?】
髪や肌の細胞を構成している分子そのものを活性化させる技術

バイオプログラミングこそがリュミエリーナ社の独自の技術になります。

詳しく知りたい人は公式サイトに載っていますが、よくわからないですしはっきりいいまして胡散臭い記事になっています。

そしてはっきりいいますが、バイオプログラミングに効果を実証するエビデンス(証拠)はありません。

普通なら「胡散臭い」で終わるところではありますが、ヘアビューロンは実際の仕上がりが良いのも事実になります。

【よくわからないけど仕上がりがいい】という少し矛盾しているバイオプログラミングこそがヘアビューロンの特徴になります。

価格が10万円を超えるコテになりますので、慎重に検討してほしいですね。

【スペック比較】絹女とヘアビューロン27Dカールアイロンとの違い|コテ

商品名
絹女

ヘアビューロン27D
価格(税込)24,200円104,500円
重さ【28mm】約380g
【32mm】約420g
496g
温度調節約100〜200℃
(10℃ずつ調節)
40℃〜180℃

それぞれを細かくみていきますね!

価格|8万円の価格差がある

商品名
絹女

ヘアビューロン27D
価格(税込)24,200円104,500円

ヘアビューロンは高すぎるんですよね、、、流石におすすめできない金額です。

高級カールアイロン価格一覧

商品名
マグネットヘアプロ

Refa

絹女

ヘアビューロン7D

ヘアビューロン27D
価格(税込)17,600円24,000円24,200円71,500円104,500円

重さ|両方とも重さはあるので、ズシっと感は感じる

商品名
絹女

ヘアビューロン27D
重さ約420g496g

両方とも重くて、滑りやすいので重く感じるんだよね。

温度調節|低温で使いたい人はヘアビューロン

商品名
絹女

ヘアビューロン27D
温度調節約100〜200℃
(10℃ずつ調節)
40℃〜180℃

ヘアビューロンは温度調節を細かく行うことができるのが特徴です。

温度幅が広いのは髪質やスタイルによって強みになるので嬉しいですね!

40〜100℃を使う場面、必要性はあまり高くありません。
120〜180℃の温度幅がありましたら、ほとんどの髪質に対応できます。

【5つのポイントで比較検証】絹女とヘアビューロンカールアイロンの違い

  • カールの作りやすさ
  • 滑りの良さ
  • 痛ませにくさ
  • 使いやすさ
  • コスパの良さ

リファ VS ヘアビューロンでどっちが優れているのか、5つのポイントで比較検証していきます

カールの作りやすさ|やや絹女の方が作りやすい

絹女シルクプレートでじんわり温めるので特別早いわけではない
ヘアビューロン温度上昇が遅いので、じっくり温める

両方ともパワフルさが売りではなく、ダメージを抑えるヘアアイロンです。

ほとんどの人には気にならないですが、毛量が多い人には気になる可能性があります。

素早くスタイリングをしたい人にはちょっと物足りないかもですね、、、

滑りの良さ|ヘアビューロンの方がスルスル使える

絹女滑りはいいが、特別いいというわけではない
ヘアビューロン引っかかりがほとんどなく、スルスルっとコテを通せる

ヘアビューロンの方がスルスル!っとストレスなく使えるので、滑りやすさはヘアビューロンの方が優れています

絹女も悪くはないですが、ものすごいいいか。と言われるとそんなことはなくて。

コテの中でも絹女はめちゃいい!というわけではないので物足りなさはあるかな!

痛ませにくさ|ヘアビューロンの方がダメージレスに使える

絹女シルクプレートでダメージを抑える
ヘアビューロンバイオプログラミングで、過度な乾燥を防ぐことでダメージを軽減する

両方とも、熱ダメージを抑えるプレートで乾燥を抑えながらカールを作ることが可能です。

ただ、ヘアビューロンはその中でも仕上がりの柔らかさが素晴らしい!

使いやすさ|両方ともイマイチ

絹女・グリップが握りにくくて硬い
・持ち手がツルツルで滑りやすい
ヘアビューロン・重いし滑る
・持ち手が大きくて手に収まりにくい

美容師が使っても使いにくいと感じるので、コテに慣れていないと困る人いるかも

コスパの良さ|ヘアビューロンは高すぎる

商品名
マグネットヘアプロ

Refa

絹女

ヘアビューロン7D

ヘアビューロン27D
価格(税込)17,600円24,000円24,200円71,500円104,500円
絹女仕上がりはいいが使いにくさはある。コスパはなんとも言えない!
ヘアビューロンコスパ悪すぎ

10万円はやりすぎですね、、、

絹女カールアイロン【メリット・デメリット】

絹女カールアイロンを口コミ評価

メリット
デメリット
  • シルクプレートで熱ダメージを抑える
  • 滑りがいいので引っかかりは少ない
  • 温度上昇が早くすぐに使える
  • 海外でも使うことができる
  • 使いやすさが劣る

絹女カールアイロンのデメリット①|使いやすさが劣る

使いにくいコテってこと?それって問題じゃない?

今まで安いコテを使っている人からすると気になりませんが、他の高級カールアイロンと比較をすると物足りなさはあります。

使いにくいポイント

  • グリップが握りにくくて硬い
  • 持ち手がツルツルで滑りやすい

安いコテを使っていた人からすると気にならないと思いますが、使いやすいコテと比較をするとちょっとね、、、

コテは火傷の可能性も高い商品ではありますので、使いやすさは重要です。
絹女は使いやすい、とは言えないため大きく減点になっています。

ヘアビューロン27Dカール【メリット・デメリット】

メリット
デメリット
  • 柔らかい仕上がりは素晴らしい
  • バイオプログラミングに科学的根拠はない
  • 操作性が悪いので使いにくい
  • 前作との進化をほとんど感じない
  • 価格が10万円と高すぎる。はっきりいってコスパは悪い

正直なことを言うと、ヘアビューロンは気になるところの方が多いです。
忖度なしで本音でレビューしていきます、、、

注意点①|バイオプログラミングに科学的根拠はない。胡散臭いです

バイオプログラミングに科学的根拠はないが、仕上がりがいい

バイオプログラミングって本当にすごいらしいね!
ただ、内容がよくわからないわ?

内容がわからない人がほとんどだと思いますよ。笑
公式サイトを見ても変な呪文か?というくらい意味がわからない文章が並んでいます。

「バイオプログラミング=髪にいい」ということではないです。

あくまでメーカーが言っている効果の名称くらいの気持ちで聞いておくのがいいと思います。

ただ、「胡散臭い」とはいいましたが、実際に使っていただけるとわかりますが仕上がりの柔らかさとまとまりは素晴らしいです。

胡散臭いけど、仕上がりがいい。という謎があるカールアイロンになりますね。

注意点②|カールアイロンとして使いにくい

アイロンとして気になるところ

  • 持ち手が太くて持ちにくい
  • 温度上昇は遅い
  • サイズが大きくて重い
  • 小回りは効きにくい

はっきり言いますが、カールアイロンとしての使いやすさはイマイチです。

バイオプログラミングの力もあり、仕上がりの柔らかさやまとまりは素晴らしいです。

ただ、美容師目線でいうと使いにくさが目立ってしまいテンションが上がる商品ではありません。

商品をレビューするときに仕上がりだけではなく、トータルで見ておすすめか判断しています。
ヘアビューロンは仕上がりはいいですが、他のところがやや劣っていると判断をしています。

注意点③|ヘアビューロンカールの新作27Dと前作7Dとの違いをほとんど感じない

数字と比例して価格も上がっているが、大きい変化はない

価格が10万円と大幅に上がったのに対して、前作との違いが本当にわかりにくいです。

これは毎度のこと思うのですが、リニューアルを繰り返すわりに変化がわかりにくいため、「なんで価格がこんなに上がったの?」と毎回なります。

(価格を3万円もあげるなら大きい変化を加えてくれるともっとおすすめしやすいのに、、、)

ヘアビューロンがほしい方は27Dではなく、7Dでも満足度は高いです。

注意点④|価格が10万円と高すぎる。はっきりいってコスパは悪い

商品名
マグネットヘアプロ

Refa

絹女

ヘアビューロン7D

ヘアビューロン27D
価格(税込)17,600円24,000円24,200円71,500円104,500円

104,500円はさすがに高すぎます!!

他のカールアイロンと比較をしていただいても、圧倒的に価格が高いことがわかります。

2万円前後のカールアイロンが多い中、10万円。

はっきり言いますが、コスパは重要です。

いろいろなメーカーがいい商品を開発してくれていることもあり、10万円も出さなくてもいいカールアイロンは買えます。

いくら仕上がりが良くても価格と性能が見合っていないと感じています。
あえて買う必要はないのかな?と結論を出しています!

【絹女カールアイロンまとめ】ダメージレスへのこだわりはあるが、使いやすさに劣る

価格(税込)24,200円
重さ【28mm】約380g
【32mm】約420g
温度調節40〜180℃
カールの作りやすさ
(4.0 / 5.0)
滑りの良さ
(4.0 / 5.0)
傷ませにくさ
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(4.0 / 5.0)
コスパ
(4.0 / 5.0)
おすすめ度
(4.0 / 5.0)

メリット
デメリット
  • シルクプレートで熱ダメージを抑える
  • 滑りがいいので引っかかりは少ない
  • 温度上昇が早くすぐに使える
  • 海外でも使うことができる
  • 使いやすさが劣る

乾燥、ダメージでパサっとするんだよね

毎日コテを使ってるけど、ダメージしてないかな?

髪のダメージを抑えたいなら絹女は候補にしてほしいです!

これまで数々のカールアイロンを使ってきた上で、本当にいいカールアイロンとしておすすめしています。

ただ、少し使いにくさもあるカールアイロンではありますので購入される際は注意してください!

絹女 公式ストア

ヘアビューロン27D Plusカールは使いにくいのでおすすめしていません

価格(税込)104,500円
重さ約496g
カールの作りやすさ
(4.0 / 5.0)
滑りの良さ
(4.0 / 5.0)
傷ませにくさ
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(2.0 / 5.0)
コスパ
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(1.0 / 5.0)

ヘアビューロン27D Plusカールはどう?

前作との進化がわからない。価格も高いし使いにくいのでおすすめしていません

バイオプログラミングを搭載しているヘアビューロン。

3→4→7→27と大きく数字を伸ばして、今まで以上に仕上がりが良くなったのがわかります。

ただ、数字と比例をして、価格もどんどんと上がり27Dは価格が104,500円になりました。

仕上がりの良さを考えたらいいですが、カールアイロンとしての使いにくさを考えるとあえてヘアビューロンを買う必要があるかと言われると難しいところ。

そして本音で辛口のコメントをします。

本音で辛口コメント

ヘアビューロンカール全比較

数字と比例して価格も上がっているが、大きい変化はない

価格が10万円と大幅に上がったのに対して、前作との違いが本当にわかりにくいです。

これは毎度のこと思うのですが、リニューアルを繰り返すわりに変化がわかりにくいため、「なんで価格がこんなに上がったの?」となります。

2万円も出せばいいカールアイロンが買えることを考えると、5倍以上の金額を払って買う必要はないかもしれません。
(10万円あれば、高級なドライヤー、カールアイロン、ヘアアイロンの全て買えますからね。笑)

あくまで一個人の意見になりますが、高い買い物だからこそ本音でレビューさせていただきました。
購入する際の参考になれば嬉しいです。

【結論】絹女もヘアビューロンも両方ともイマイチ。コテ・カールアイロンは悪いと口コミ

商品名
絹女

ヘアビューロン27D
価格(税込)24,200円104,500円
重さ【28mm】約380g
【32mm】約420g
496g
カールの作りやすさ
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
滑りの良さ
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
傷ませにくさ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(4.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
コスパ
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
レビュー記事詳細を見る詳細を見る

「ヘアビューロン」「絹女」どっちがおすすめ?

強いていうなら、絹女。

ただ、絹女も使いにくいから両方ともなし。

これまでいろいろなコテを使ってきましたが、両方とも使いにくさがありイマイチです。

結論

他のヘアアイロンを買いましょう!!

購入を検討している人の参考になるように忖度なしでまとめました。
ぜひ参考にしてください!

最後に

本当にいいコテを紹介したくて、たくさんのコテを購入し使ってきました。
(総額いくら使ってきたんだ、、、笑)

これまで数々のカールアイロンを使ってきた中で、1番おすすめしているカールアイロン。

マグネットヘアプロ

美容師も現場で愛用する最高峰のカールアイロン

コテで何を買えばいいか悩んでいる方いましたら、ぜひ検討してほしいです!!

数々のコテを使ってきたオタク美容師が全力でおすすめします!!
高級カールアイロンランキングでも第1位に選んでいますので、ぜひ参考にしてください!

クーポンコード

hairlabomag

公式ストアから9%お安くなるクーポンコードが発行されています!

マグネットヘアプロカールアイロン1,584円もお得になります!

カート追加後に、入力するだけで安くなるから活用するしかないね!

9%はメーカーの上限クーポンとなります!
これ以上安いクーポンはないはずなので、、、9%以上のところは注意が必要かも。
ぜひご活用ください!

マグネットヘアプロ公式ストア

高級カールアイロン一覧

商品名
マグネットヘアプロ

Refa


イオンカールプロ

エレメアカール

絹女

ヘアビューロン7D

ヘアビューロン27D
価格(税込)17,600円24,000円9,700円13,200円24,200円71,500円104,500円
重さ270g365g295g285g420g496g496g
カールの作りやすさ
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
滑りの良さ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
傷ませにくさ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
コスパ
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
左からおすすめ順で並んでいます

-カールアイロン(コテ)