ヘアオイル

【エルジューダ12種類の違いは?】美容師が選び方やおすすめを解説

*プロモーションを一部含みます。

こんな方におすすめ

  • 【エルジューダ12種類の違い】が知りたい人
  • おすすめの髪質が知りたい人
  • 美容師の意見を参考にしたい人

【エルジューダ】はどうなの?

12種類ある商品が様々な髪質や悩みに対してアプローチできる

 ミルボンから発売したエルジューダは人気ヘアケア商品なので気になる人も多いと思います。

ただ、12種類もあると違う悩みも生まれますよね。

何が違うの?どれがいいかわからないわ!

私の髪質にはどれが合っているのかな?

 エルジューダ12種類の違いを美容師目線で解説していき、髪質にあった選び方もお伝えしますので購入を考えている人は参考にしてください!

【この記事の著者】

ぼくのヘアケア
Labo編集部

髪がキレイになる手伝いをする」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。
実際に使用した商品のみをレビューすることをポリシーに掲げ、忖度なしのレビューを届けます。

【監修者】

  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター
  • 運営者情報はこちら

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

【詳細】エルジューダとは?

エルジューダ
出典:CHOUCHOU
【ミルボンが2012年2月に立ち上げたヘアケアライン】

特にヘアオイル、ヘアミルクが代表的な商品で発売から時間が経っているのにも関わらず、ファンが多いんです。

第一弾として2種類発売されましたが、人気もあり現在では12種類のラインナップになっています。

そして12種類の全てが成分や効果、仕上がりの質感も違う。

 

【ポイント】

エルジューダは髪質や悩みに対して選び、使い分けることができること

悩みは人によって違いますが、ラインナップが多いからこそ悩みを細分化してあなたにあったヘアケアオイルを使うことができます。

人気の理由は使ったらわかるはずですよ!

 

簡単に表で解説

簡単にではありますが、全体の質感をみていただくと説明がわかりやすいと思いますよ!

 

【さらっとヘアミルク】エルジューダ エマルジョン

ミルボン(MILBON)
¥1,797 (2025/04/05 07:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)2,860円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 細毛・軟毛
  • 乾燥が気になる人
  • ふんわりしたスタイルが好きな人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • セラミド2→髪の水分量を高めてくれつつ、保持してくれる成分

細い髪質の人は乾燥しやすくふわっと広がりやすいのが悩みの人も多いはずです。

エルジューダエマルジョンは潤いを与えつつ、ボリュームダウンさせない質感が特徴になります。

ふんわりしっとりまとめてくれますよ♪

 

【しっとりヘアミルク】エルジューダ エマルジョン+

ミルボン(MILBON)
¥2,150 (2025/04/05 07:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)2,860円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 普通〜太い髪
  • 硬毛
  • 乾燥毛
  • しっとりまとめたい人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • アクアコラーゲン→髪の水分量を高めつつ、毛髪柔軟効果も期待できる

細い髪質の人は乾燥しやすくふわっと広がりやすいのが悩みの人も多いはずです。

エルジューダエマルジョンは潤いを与えつつ、しっとりとまとめあげる仕上がりが特徴になります

しっとり潤いを与えながらのまとまり感が素晴らしいです!

 

【まとまり感と柔らかさを】エルジューダMO

ミルボン(MILBON)
¥1,959 (2025/04/03 19:18時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)2,860円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 硬毛
  • 太い髪
  • ツヤ感がほしい人
  • 乾燥毛

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • オリーブスクワラン→低刺激で安全性が高い。また保湿力が高い成分

毛髪柔軟効果が高く、しっとりまとまる仕上がりになるので満足度は高いヘアオイルになります。

エルジューダの中でも人気の高いヘアオイルになりますのでぜひ検討してほしい1つです!

 

【ハリコシと柔らかさを】エルジューダFO

ヘルス&ビューティー
¥2,200 (2025/04/03 08:27時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)2,860円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 軟毛
  • ハリコシがほしい人
  • ボリュームがほしい人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • 油溶性シルクPPT→キューティクル保護し、髪にハリコシを与える成分

ツヤ感とハリコシアップ効果が期待できるヘアオイルになります。

ボリュームを潰すことなく質感が良くなるので扱いやすいです!

 

【さらっとUV対策】エルジューダサントリートメントセラム

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 細毛〜普通毛
  • さらっとまとまる仕上がりが好きな人
  • ツヤ感がほしい人
  • 紫外線を防ぎたい人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • UVカット成分→SPF25・PA+++で髪を紫外線から防ぐ成分配合

柔らかい仕上がりながら、UVカット成分も入っている日常使いしやすいヘアオイルになっています。

紫外線は髪も肌も痛めてしまいますので嬉しいですね!

 

【しっとりUV対策】エルジューダサントリートメントエマルジョン

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 普通〜太い髪
  • 硬毛
  • 乾燥毛
  • 紫外線を防ぎたい人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • UVカット成分→SPF25・PA+++で髪を紫外線から防ぐ成分配合

しっとりまとめる質感でありながらべたっとしない仕上がり。

さらに紫外線を防いでくれるので嬉しいですね!

ツヤ感より、まとまり感がほしい人におすすめです!

 

【しなやかさと軽さを】エルジューダリンバーセラム

ミルボン(MILBON)
¥2,120 (2025/04/04 11:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 軟毛
  • ハリコシがほしい人
  • さらっとした質感が好きな人
  • ボリューム感を潰したくない人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • マイクロスフィア→髪の表面に付着をしてコンディショニングをよくする成分
  • カチオン化ケラチン→ダメージを補修する成分
ボリュームを潰さず、さらっとまとまる仕上がりが素晴らしいです!

 

【しなやかさとまとまりを】エルジューダメロウセラム

ミルボン(MILBON)
¥2,187 (2025/04/04 11:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 硬毛
  • 髪がごわつく、硬い人
  • さらっとした質感が好きな人
  • ボリューム感を潰したくない人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • マイクロスフィア→髪の表面に付着をしてコンディショニングをよくする成分
  • カチオン化ケラチン→ダメージを補修する成分
ボリュームを潰さず、しっとりまとまる仕上がりが素晴らしいです!

 

【熱から保護するヘアオイル】エルジューダグレイスオンセラム

エルジューダ
¥2,124 (2025/04/09 13:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 軟毛
  • さらっとした質感が好きな人
  • パサつきが気になる人
  • ドライヤー、コテのダメージが気になる人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • ビサロボール→熱から保護し、パサつきを抑えてくれる成分

熱ダメージを抑えつつ、さらっとまとまるヘアオイルになります。

コテをよく使う人にはおすすめです!

 

【熱から保護するヘアミルク】エルジューダグレイスオンエマルジョン

ミルボン(MILBON)
¥2,154 (2025/04/09 13:55時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • 普通〜硬毛
  • しっとりした質感が好きな人
  • パサつきが気になる人
  • ドライヤー、コテのダメージが気になる人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • ビサロボール→熱から保護し、パサつきを抑えてくれる成分

熱ダメージを抑えつつ、しっとりまとまるヘアミルクになります。

コテをよく使う人にはおすすめです!

 

【ダメージ毛におすすめ】エルジューダブリーチケアセラム

エルジューダ
¥2,196 (2025/04/05 08:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • ハイダメージ毛
  • ブリーチをしている人
  • パサつきが気になる人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • ムラサキバレンギクエキス→髪に潤いを与えつつ、滑らかさを与える成分

ハイダメージにも使えるヘアオイルになります。

 

【ダメージ毛もしっとりまとまる】エルジューダブリーチケアジェルセラム

エルジューダ
¥2,140 (2025/04/05 08:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
価格(税込)3,080円
質感の重さ
ツヤ感
使用感
おすすめの人
  • ハイダメージ毛
  • ブリーチをしている人
  • パサつきが気になる人

【特徴成分】

  • バオバブエキス→髪の内部まで浸透し、水分量を高める成分
  • CMADK→髪と同じケラチン由来のタンパク質。ダメージ部分に浸透して補修する成分
  • ムラサキバレンギクエキス→髪に潤いを与えつつ、滑らかさを与える成分

ハイダメージにも使えるヘアオイルになります。

ブリーチケアセラムよりも仕上がりが重くなっているのでしっとりまとめたい人はこちらを選んでください。

 

【エルジューダの選び方】失敗しない選び方を美容師が解説

エルジューダの選び方
出典:エルジューダ

エルジューダ12種類を簡単にではありますが紹介しましたが、きっとこんな人もいるはず。

結局、、、どれがいいの?
髪質別におすすめを紹介しますね!

 

【エルジューダ】軟毛の人向け

ヘルス&ビューティー
¥2,200 (2025/04/03 08:27時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ミルボン(MILBON)
¥2,120 (2025/04/04 11:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

【エルジューダ】硬毛の人向け

ミルボン(MILBON)
¥1,959 (2025/04/03 19:18時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ミルボン(MILBON)
¥2,187 (2025/04/04 11:59時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

【エルジューダ】乾燥毛・くせ毛の人

ミルボン(MILBON)
¥2,150 (2025/04/05 07:35時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
エルジューダ
¥2,196 (2025/04/05 08:40時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

【まとめ】エルジューダはミルボンが作った万能ヘアオイル

【エルジューダ】はどうなの?

12種類ある商品が様々な髪質や悩みに対してアプローチできる

 

現在では12種類のラインナップになっています。

そして12種類の全てが成分や効果、仕上がりの質感も違う。

【ポイント】

エルジューダは髪質や悩みに対して選び、使い分けることができること

ミルボンが作った素晴らしいヘアオイルで使いやすさは間違いです。

 

髪がパサパサだと気分も上がりませんよね。

ヘアオイルを使って髪のまとまり感を上げて気分を上げましょう♪

美容師目線で解説しましたのでぜひ参考にしてください!

エルジューダヘアオイルの使い方

使い方の流れ

  1. 濡れた髪につける
  2. 目の荒いコームでコーミングする
  3. ドライヤーで乾かす
  4. ヘアオイルをつける

実際の使い方を解説していきますね!

ヘアオイルの使い方①|濡れた髪につける

ヘアオイルは熱からのダメージを保護する効果があります。

濡れている髪につけることにより、ドライヤーの熱や乾燥を緩和しますので乾かす前にヘアオイルをつけることが効果的です!

つける際のポイントとしては。

毛先を中心につけること

毛先に近づくにつれてダメージが進行しているからこそ、1番保湿したい毛先を重点的につけてほしいです

また髪の表面は摩擦や紫外線などの影響を受けやすいところではあるのでしっかりケアしてほしいです。

髪の表面ってどの辺なの?

頭の張っているところ(ハチの上)をすくってつけてください!

ただ、髪の表面につけるときに注意点があり、根元からベタっとつけるのはNGです!

NG

  • 立ち上がりが悪くなる
  • 根元がベタついてしまう

上記の理由がありますので、表面にはつけるけど根本にはつけないようにしてください。

ヘアオイルをつける量は?

  • ショート&ボブ・・・1~2プッシュ
  • ミディアム・・・2~3プッシュ
  • ロング・・・3~4プッシュ

毛量とオイルの質感によって量は変わるので自分の適量を探すイメージでいろいろ試してほしいです。

ヘアオイルの使い方②|目の荒いコームでコーミングする

ヘアオイルを均一に馴染ませるためにコーミングは大切

つけムラがあると毛先のまとまりが悪くなる原因につながりますので、日常のヘアケアに取り入れてほしいです。

1つ注意点をお伝えすると、目の洗いコームを使うこと!

目の洗いコームを使う理由

  • 目が細かいとオイルをコームでとってしまう可能性がある
  • 濡れている時は髪は繊細なので負担を少しでも減らすため

ちょっとしたポイントだけど大切なことね

ヘアオイルの使い方③|ドライヤーで乾かす

自然乾燥は髪を痛める原因なので、絶対に乾かしましょう!

髪が濡れていると髪の表面にあるキューティクルが開いている状態になり、髪は繊細で傷みやすいです。

濡れたまま放置することで髪にダメージを与える原因になりますので、髪をキレイに伸ばしたい人は乾かしてほしいです!

髪をキレイにしてルンルン過ごしてほしいです!

ヘアオイルの使い方④|ヘアオイルをつけます

  • ストレート
  • コテで巻いた時

ポイントは仕上がりによってつけ方が変わります。

それぞれヘアオイル をつける目的が変わるのでしっかり理解してくださいね♪

【仕上がり】ストレートヘア ver

大切なのは「面のキレイさ」

揉み込んだりしないで、指を通して毛先に馴染ませるのがポイントになります。

毛先を中心につけてもらった後に先ほどと同じように表面にも軽くつけることによりツヤ感がよりわかります♪

コーミングすると絡まりも解けながら、オイルも馴染むのでおすすめです!

【仕上がり】コテ ver

大切なのは「動き」

揉み込むようにして巻いた髪をほぐすイメージでつけるといいです♪

いい意味でムラを作ることでメリハリがつきます!

「注意点」
オイルをつけすぎたり、つけるタイミングでひっぱりすぎるとカールがだれる原因につながるので気をつけてください!

これでヘアオイルのつけ方については終わりになります♪

簡単だけどしっかりポイントを抑えることで、質感は全然変わるからぜひ参考にしてね!

-ヘアオイル