ドライヤー

【cado】美容師がカドークオーラBD-E1の効果の違いを口コミ&レビュー|ノーズレスドライヤー

*プロモーションを一部含みます。

こんな方におすすめ

  • カドークオーラドライヤーの購入を検討している
  • メリット・デメリットが知りたい
  • 髪にいいドライヤーを探している
  • 高級ドライヤーのおすすめを知りたい
  • 美容師の意見が知りたい人

カドークオーラドライヤーは買いですか?

ふわっと感がほしい&デザイン性に惹かれた人におすすめ

カドークオーラを使ってみて思ったこと。

ノーズレスは新しいスタンダードになる

使ってみた感想としては「ドライヤーの先端はいらないのでは?」ということ。

使いやすさや性能を考えてもノーズレスに切り替えていってほしいと本気で感じました!

ただ、まとまり感だけを見るとちょっと物足りないのも事実になります。

いいところも悪いところもしっかりレビューしていきますのでぜひ参考にしてください。

おすすめのドライヤーが知りたい人いましたら高級ドライヤーおすすめランキングBEST3をぜひ参考にしてください。

【この記事の著者】

ぼくのヘアケア
Labo編集部

髪がキレイになる手伝いをする」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。
実際に使用した商品のみをレビューすることをポリシーに掲げ、忖度なしのレビューを届けます。

【監修者】

  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター
  • 運営者情報はこちら

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

cadocuaura(カドークオーラ)BD-E1

カドークオーラドライヤーを口コミ評価
電源AC100V 50/60Hz
価格28,600円(税込)
定格消費電力1,000W
風量2.2 ㎥ /min
温風温度約85℃(室温30℃ 風量「2」設定時)
外形寸法幅 110 × 高さ 250 × 奥行き 60 mm
質量約400g ( コードを除く)
電源コード長約1.8m
カドークオーラドライヤーを口コミ評価

カドークオーラドライヤーの特徴は?

鼻のないドライヤー

日々の「道具」として、より使いやすく、より手に馴染むように。
「最適な風」が、より無駄なく地肌に届くように。
それらを追求して生まれたかたちが、P- フォルムです。
ドライヤーには必須だと思われていたドライヤーに求める機能をすべて盛り込めました。
新たなスタンダード、P- フォルムで毎日の習慣を癒しの時間へ。

引用:カドー

  • 性能
  • 機能性
  • 収納力
  • 使いやすさ
鼻をなくすことにより、使いやすさを追求したのが1番の特徴になります

【レビュー】美容師が使った感想

3つのポイント

  1. 風量(速乾性)
  2. 質感
  3. 使いやすさ
大切な3つのポイントで解説しますね!

1.大風量で速乾性は素晴らしい

風量は素晴らしいです!
製品名風量
カドークオーラ2.2㎥/分
リファ1.4㎥/分
ナノイー1.3㎥/分
ダイソン2.4㎥/分

No. 1の風量を誇るダイソンといい勝負をしています!

毛量が多い人や、乾かす時間を短くしたい人にはぜひとも使ってほしいです

ちなみにですが、風量が弱いことってデメリットがたくさんあると思います。

デメリット

  • 熱の影響を長く与えてしまい乾燥の原因につながる
  • ドライヤーがめんどくさくなり生乾きで終えてしまう
  • 重いドライヤーを長時間持つことで腕が疲れる
  • ドライヤーの時間が長くなり自分の時間が減る

ドライヤー選びで風量はかなり重要なポイントになりますので確認してくださいね!

2.質感はしっとりよりふわっとする仕上がり

しっとりまとめるよりはナチュラルな仕上がり

ボリュームが落ち着くというよりはふわっと立ち上がる質感になります。

ショートヘアの人や、ペタっと感が気になる人には立ち上がりが必要なのでおすすめになります。

そして気になったのが、ややパサッとします。

他の高級ドライヤーと比較するとまとまり感は弱いのでしっとりまとめたい人は違うドライヤーを検討してください。

3.持ちやすさはいい

持ちやすさと使いやすさはたまりません!

持ち手がほぼ真ん中にあるので片方に重心が偏ることがなく安定感と想像以上の軽さを実現しています。

バランスが取れている形になるので軽さと持ちやすさは素晴らしい。

補足

今発売している高級ドライヤーで重心が真ん中なのかカドーをいれて3つあります。

  • カドードライヤー
  • 絹女〜KINUJO〜
  • ダイソンドライヤー

どれも使いやすさは素晴らしいのでぜひ参考までに。

【メリット】カドークオーラドライヤーの推しポイントを解説

メリット

  • 風量が強く、早く乾かすことができる
  • 重心が偏らないので重く感じにくい
  • コンパクトで持ちやすい
  • ふわっとするのでショートヘアにおすすめ

【デメリット】カドークオーラドライヤーの気になったポイントを解説

デメリット

  • 扱いに慣れる必要がある(1週間くらいで慣れます)
  • 高価格帯なので買いにくい(税込28,600円)
  • 高級ドライヤーの中ではまとまりが悪い

扱いに慣れる必要がある(1週間くらいで慣れます)

ノーズレスドライヤー

いままで使ってきたドライヤーの形とは違うため、扱いに慣れるまで少し時間がかかるかもしれません。

1週間くらいすれば手に馴染んでくると思いますので使い続けてほしいです!

念のためデメリットに紹介しましたがそこまで気にしなくていいポイントになります

高価格帯なので買いにくい(税込28,600円)

ドライヤーもピンキリなのでいろんな価格で販売しています。

いままで1万円以下のドライヤーを使っていた人からすると高く感じるかもしれません。

ただ勘違いしてほしくないことはカドークオーラが特別高いわけではありません。

高級ドライヤーの価格を比較してみるとはっきりわかります。

製品名価格
カドークオーラ税込28,600円
パナソニック25,000円前後
ホリスティックキュアドライヤーRp.税込33,000円
リファ税込36,300円
レプロナイザー税込79,200円
ダイソン税込49,500円
高級ドライヤーは一度買えば長く使えるからこそいろいろなドライヤーを比較してほしいです

高級ドライヤーの中ではまとまりが悪い

乾かしてみて感じた1番の違いはまとまり感が特別いいわけではないということになります。

ふわっと感は確かに出ますが、ふわっと感が出るドライヤーって他にもたくさんありまして。

あえてカドーでないと出せない質感ではないと思います。

追求したのは”ちょうどいい風”

コンセプト通りになってはいますが、ちょうどよくて物足りないと感じたのが素直な感想になります。

あくまで個人的な意見になりますので参考までにお願いします

カドークオーラの口コミ&評価

30代女性

独特のデザイン(形状)だけに、他の商品と比べられないですし、比べても意味がない商品です。
このデザインや性能が好きで購入しなければ、きっと不満が出てきてしまうでしょう。
吹き出し口が本体と近いので、狙ったところに風を当てることができます。
ドライヤーという概念がかわります。

風量は強いですが、吹き出し口が小さいです。
その点がマイナス1点です。

吹き出し口を小さくすればその分、風量は強くなりますので
その意味では、髪型によっては思ったほど速乾性を得ることができないかもしれません。
(髪の量が多いとそこまで時短になりません。むしろ感覚的には、時間がかかっているようにさえ感じてしまうかもしれません)

マグネット式のノズルはとても便利ですね。
摩耗する心配も少ないです。
取り扱いが簡単なので、アタッチメントが増えるとよいかもしれません。

風量は偽りなくパワーがありますし、コードも絡まりずらい仕様になっているのは意外と忘れがちですが大事な部分です。
洗面所を無印良品などでシンプルにまとめたい人や差別化したドライヤーが好きな人に好まれそうなドライヤーだと思います。

40代女性

お洒落で重くないものを探していたのでこちらを購入しました。熱くなく風が強いので良いと思います。セミロング毛量普通〜多めでも3段回中2でも十分かなと思います。音は大きいです。
持ち手部分が少し暖かくなるのが気になります。

びっくりするくらいいい口コミばかりでした!

ほとんどの人が性能はもちろんのことデザイン性に惚れて購入していることもあり満足度はかなり高くなっています。

【まとめ】ノーズドライヤーというデザイン性に惚れる

価格28,600円(税込)
重さ400g
風量
性能
質感の良さ
使いやすさ
おすすめ度

カドークオーラまとめ

  • 風量が強く、早く乾かすことができる
  • コンパクトで持ちやすい
  • デザイン性が高くインテリアとしても置ける
  • まとまり感は高級ドライヤーにしては弱め
  • ショートヘアにおすすめ
ノーズレスは新スタンダードになるかもしれない

使ってみた感想としては「ドライヤーの先端はいらないのでは?」ということ。

使いやすさや性能を考えてもノーズレスに切り替えていきたいと本気で感じました!

ただまとまり感だけを見るとちょっと物足りないのも事実になります。

まとまりが必要ではないショートヘアの人、ダメージが気にならない人は前向きに検討してもいいドライヤーになりますので、自分に合うかどうかはしっかり見極めてから購入していただければと思います。

おすすめのドライヤーが知りたい人いましたら高級ドライヤーおすすめランキングBEST3をぜひ参考にしてください。

補足

2021年3月に新作のBD-E2が発売されました。

気になったポイントのまとまり感など改善されたか、かなり気になっています。

使い次第レビューしますのでお待ちください。

高級ドライヤー比較

商品名
マグネットヘアプロ
ゼロプラス

ホリスティックキュアRp.

リファ

リファスマート

絹女〜KINUJO〜

ダイソン


ナノケア

ヤーマン

ナノケア
アルティメイト

レプロナイザー7D

レプロナイザー27D
価格(税込)32,450円33,000円43,000円38,000円33,000円45,760円38,610円55,000円84,150円79,200円112,200円
重さ350g450g740g330g363g697g550g414g590g750g795g
風量
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
性能
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
質感の良さ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
コスパ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
左からおすすめ順で並んでいます

-ドライヤー
-