市販シャンプー 1,650円以下

【アンドハニーシャンプーはどれがいい?】6種類を比較して違いを解説|人気ランキングも紹介

*プロモーションを一部含みます。

この記事でわかること

  • アンドハニーシャンプーのおすすめが知りたい人
  • 髪質・悩み別でおすすめの選ぶ方が知りたい人
  • 美容のプロの意見が知りたい人

アンドハニーを買うならどれがいいの?

  • ディープモイスト・・・しっとり!ツルツルした仕上がりでバサッとする毛先がまとまる
  • メルティーリペア・・・うねりケア!軽いくせ毛、うねりに悩んでいる人におすすめ
  • ピクシー・・・・・・・サラサラ!ゴワつきが気になる人でもまとまる。アンドハニーの中で1番おすすめ
  • ミルキー・・・・超しっとり!ダメージ特化でアンドハニーの中で1番しっとりまとまる
  • フルール・・・うるふわ!金木犀の香りに癒されたい人におすすめ
  • カラー・・・カラーケア!と言いつつ、洗浄力は強いからおすすめしてない

本音で語ると、アンドハニーは価格の割におすすめできるところが少ない。

ヘアケア重視の方は他のシャンプーを買いましょう!

引用:公式サイト

ハチミツシャンプーの代表ともいえる「&honey(アンドハニー)」

今回は市販シャンプーで大人気のアンドハニーシャンプーを徹底的に解説していきます。

ただ、おすすめの人が全然違うからこそ髪質に合わないアンドハニーを選ぶと仕上がりがイマイチに感じる可能性もあります。

この記事を見ればどのアンドハニーが合うか、きっとわかるはずだよ!
どれを買えばいいか比較して違いを解説しますので、ぜひ参考にしてね!

と言いつつも、、、本音を語ると。

本音

価格を考えた時にあまりおすすめできるシリーズではない

気になるところ

  • 売り方が好きじゃない
  • 全てのモデルが洗浄力が強め
  • 香りが強いものが多くて好きじゃない

1,500円出せば、もっといいシャンプーがあることを考えるとアンドハニーをおすすめしにくいのが本音のところ。

他にもいいシャンプーを紹介しておりますので、ぜひ市販シャンプーを検討の方はこちらの記事を読んでください。

おすすめシャンプー

アンドハニー 詳細はこちら

【この記事の著者】

ぼくのヘアケア
Labo編集部

髪がキレイになる手伝いをする」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。
実際に使用した商品のみをレビューすることをポリシーに掲げ、忖度なしのレビューを届けます。

【監修者】

  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター
  • 運営者情報はこちら

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

【アンドハニーシャンプーはどれがいい?】6種類の特徴、違いを解説

製品名ディープモイストメルティリペアピクシーミルキーフルールカラー
商品特徴
(公式サイトより)
パサつきケアうねりケアからまりケアEXダメージケアリラックスケアカラーケア
仕上がり
(公式サイトより)
しっとりうるツヤサラサラ超しっとりうるふわサラツヤ
洗浄力の強さ
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
補修成分
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
保湿成分
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)

アンドハニーの香りの違いは?|どれもいい匂いで好みに合わせてほしい

製品名ディープモイストメルティリペアピクシーミルキーフルールカラー
香りフラワーハニーローズハニーフルールハニースウィートハニーキンモクセイハニーエレガントハニー

どれも香りは強めに設計されているよ!

アンドハニーディープモイストシャンプー】ツルツルした仕上がりでパサっとした毛先がまとまる

アンドハニーディープモイストシャンプーを解析
内容量440ml
価格(税込)1,540円
香りピオニーハニー

水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドDEA、シア脂グリセレス-8エステルズ、ココイルグルタミン酸TEA、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパク、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、アルガニアスピノサ核油、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、ケラチン(羊毛)、アルギニン、パンテノール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、加水分解シルク、ヤシ油アルキルグルコシド、アラビアゴム、オランダシャクヤク花エキス、ミリスチンベタイン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、カラメル、クエン酸、ソルビン酸K、安息香酸Na、BG、EDTA-2Na、PEG-7、メントール、フェノキシエタノール、香料

【アンドハニーディープモイストシャンプー】はどうなの?

仕上がりの良さは素晴らしいが、価格を考えるとコスパはイマイチかも

1番感じたことは仕上がりのまとまり感。

ツルツルした仕上がりでバサッとする毛先がまとまるのを感じました。

やや重めの仕上がりながら、重すぎないのでカラーをしているライトダメージでしたら使いやすい仕上がりになりますね!

ただ、洗浄力がやや強めではありますのでヘアケア重視の人にはおすすめしにくいのも本音。

使用感の良さ、デザイン性の高いシャンプーを使いたいなら検討してもいいかな?としておきますね!笑

香り

香りもはちみつとフローラル調の融合したいい匂い!

少し人工っぽさはありますが、ほんのり甘い香りなので好きな人多そうなのもポイント!

上品な香りか?と言われるとそんなことはないですが、比較的好きな人は多そうかな?という印象を受けました。

ハチミツ好きにはたまらないシャンプーだね!

成分からの価格を考えると少し高めに感じます。
コスパはイマイチかもしれません、、、

【アンドハニーディープモイストシャンプー】おすすめの人・おすすめじゃない人

おすすめの人
おすすめではない人
  • ライトダメージ
  • しっとりした仕上がりが好きな人
  • 健康毛だと重くなる可能性あり
  • ハイダメージ毛
  • 軽い仕上がりが好きな人

【アンドハニーメルティーリペアシャンプー】くせ!というよりもそこまで強くないうねりが気になる人におすすめのシャンプー

アンドハニーメルティーリペアシャンプーを解析
内容量440ml
価格(税込)1,540円
香りピュアローズハニー

水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドメチルMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ハチミツ、ハチミツエキス、シア脂グリセレス-8エステルズ、ローヤルゼリーエキス、加水分解ハチミツタンパク、プロポリスエキス、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、γ-ドコサラクトン、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(羊毛)、ダマスクバラ花水、ポリクオタニウム-47、ポリクオタニウム-10、ケラチン(羊毛)、ヤシ油アルキルグルコシド、安息香酸Na、BG、PPG-7、フェノキシエタノール、EDTA-2Na、セバシン酸ジエチル、ミリスチルベタイン、黄4、アルギニン、メントール、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、赤227、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、クエン酸、香料

【アンドハニーメルティーリペアシャンプー】はどうなの?

うねりが気になる人におすすめ!ではあるが人は選ぶシャンプー

人を選ぶってどういうこと?わからないわ、、、

という方に解説をさせていただきますと。

おすすめの人

  • あまりダメージが気にならないくせ毛
  • そこまでくせが強くない人

でしたら、満足度は高いと思いますが悩みが深刻なくせ毛の方には向いていません。

さらっとまとまる仕上がりなので、ライトなお悩みに対応ができるシャンプーとなっております!

仕上がりと使用感の良さはいいけど、コンセプトを考えると人によっては物足りなさもあるかな?
くせの悩みが深刻なら他のシャンプーを検討してね!

アンドハニーメルティーリペアシャンプー】おすすめの人・おすすめじゃない人

おすすめの人
おすすめではない人
  • 軽いうねりの人
  • ダメージがあまり気にならないくせ毛の方
  • くせが強い人
  • ダメージが気になる人

アンドハニーピクシーシャンプーさらっと質感でたまらない使用感が魅力!

内容量440ml
価格(税込)1,540円
香りフルールハニー

水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、コカミドDEA、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパク、プロポリスエキス、ローヤルゼリーエキス、アルガニアスピノサ核油、加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)(羊毛)、加水分解シルク、シア脂、セレブロシド、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ゼイン、ヒナギク花エキス、サボンソウ葉/根エキス、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、EDTA-2Na、ポリクオタニウム-10、ヤシ油アルキルグルコシド、ステアリン酸エチルヘキシル、キサンタンガム、イソステアリン酸Na、(ジイソステアリン酸/ポリヒドロキシステアリン酸/セバシン酸)ポリグリセリル-4、グリセリン、安息香酸Na、クエン酸、黄4、黄5、DPG、BG、フェノキシエタノール、香料

【アンドハニーピクシーシャンプー】はどうなの?

アンドハニーの中で仕上がりが良くて使用感がたまらないシャンプー

シルキーは「からまり・ゴワツキが気になる人」に向けて発売されているライン。

おすすめポイントは使用感、まとまりの良さ。

ゴワツキが気になる人はさらっとする指通り良さに驚くはずです。

つるっとサラッとな仕上がりの良さは使いやすく満足度が高すぎます!

アンドハニーの中なら1番おすすめしているのがシルキーだね!

香り

フローラル調の甘さのある香り

香りははっきりしているけど、キツくない香りなので使いやすいと感じました!
はちみつ感もちょっとだけある感じかな!

アンドハニーシリーズは洗浄成分があまり良くないので、使用感で選ぶのがおすすめです。
そうなった際に、ピクシーはおすすめしやすいです!

アンドハニーピクシーシャンプー】おすすめの人・おすすめじゃない人

おすすめの人
おすすめではない人
  • 硬毛・剛毛
  • ゴワつきが気になる人
  • つるっとサラッとな仕上がりが好きな人
  • 使用感のいいシャンプーを探している人
  • くせ毛
  • ハイダメージ毛
  • 乾燥が気になる人

アンドハニーミルキーリペアシャンプー】1番しっとりする仕上がりでダメージ・くせ毛の方におすすめ

内容量500ml
価格(税込)1,650円
香りスウィートハニー

水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ココイルメチルタウリンNa、コカミドメチルMEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ハチミツ、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解乳タンパク、ハチミツエキス、ハチミツ水、ローヤルゼリー、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、シア脂、カルボキシメチルヒアルロン酸Na、サボンソウ葉/根エキス、アルガニアスピノサ核油、加水分解ハチミツタンパク、加水分解コラーゲンPGプロピルメチルシランジオール、リンゴ酸ジイソステアリル、ポリクオタニウム-61、ケラチン(羊毛)、リンゴ果実エキス、グリセリン、ココイルアルギニンエチルPCA、ポリクオタニウム-10、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、BG、ヤシ油アルキルグルコシド、PPG-7、スフィンゴ糖脂質、ペンチレングリコール、水添レシチン、塩化Na、水酸化K、クエン酸、安息香酸Na、EDTA-2Na、黄5、黒401、赤227、フェノキシエタノール、香料

【アンドハニーミルキーリペアシャンプー】はどうなの?

ダメージに特化した1番仕上がりがしっとりするシャンプー

アンドハニーの中では1番仕上がりが重く、しっとりまとまる仕上がりになります!

髪が太くてゴワツキが気になる髪質にはたまらない仕上がりになります♪

ただ、1番しっとりするからこそ合う合わないははっきりしていますので注意も必要です。

というのも、健康毛・油分が多い人などが使うとベタつきの原因にもつながります。

合う人にはたまらないけど、個性が強いからこそ買う前に髪質に合うかどうか確認してほしいね!

あと、再度確認になりますがダメージケアと書いていますが洗浄力は強いのでケア力は期待しないでね。
アンドハニーはデザインと使用感がいいシャンプーですよ!

香り

かなり甘い香り、、、海外のお菓子くらいのインパクトあり

香りは甘さのキツいフローラル調になっており、好みは分かれそうです。

個人的には全然好きじゃない香りですね、、、

かなり甘めの香りになっています。
香りの好みも分かれる可能性がありますので、購入される前に店頭で香りを嗅ぐのもおすすめです。

【アンドハニーミルキーリペアシャンプー】おすすめの人・おすすめじゃない人

おすすめの人
おすすめではない人
  • 硬毛・剛毛
  • しっとりまとめたい人
  • ダメージや乾燥で広がりやすい人
  • 健康毛
  • 油分が多い人
  • 軟毛、猫っ毛
  • 甘い香りが苦手な人

アンドハニーフルールシャンプー】ツルツルした仕上がりでパサっとした毛先がまとまる

内容量440ml
価格(税込)1,540円
香りキンモクセイハニー

水、ラウラミドプロピルベタイン、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、ラウロイルメチルアラニンNa、グリセリン、コカミドDEA、シア脂グリセレス-8エステルズ、ハチミツ、ハチミツエキス、モクセイ花エキス、ホホバ種子油、ヒマワリ種子油、カミツレ花エキス、アルガニアスピノサ核油、シア脂、イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解ヒアルロン酸、ポリクオタニウム-10、ローヤルゼリーエキス、プロポリスエキス、セレブロシド、ローヤルゼリー、PPG-7、EDTA-2Na、ヤシ油アルキルグルコシド、イソノナン酸イソノニル、ポリクオタニウム-47、ミリスチルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、塩化Na、キサンタンガム、メントール、水酸化K、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、安息香酸Na、クエン酸、BG、フェノキシエタノール、黄4、黄5、赤227、香料

【アンドハニーフルールシャンプー】はどうなの?

香りに特化した使いたくなるシャンプー

1番感じたことは香りの良さ。

キンモクセイの香りをベースにしており、フローラルとはちみつの甘さのバランスが取れている使いたくなるシャンプーです。

仕上がりはピクシーに近くて、さらっとしながらパサつきを感じない仕上がりになっています。

香りも仕上がりも良かったので、アンドハニーの中では使ってほしいシリーズの1つですね!

あくまで成分を全く考えない場合です!
成分まで見たらアンドハニーはおすすめしにくいので、、、

アンドハニーフルールシャンプー】おすすめの人・おすすめじゃない人

おすすめの人
おすすめではない人
  • 硬毛・剛毛
  • ゴワつきが気になる人
  • つるっとサラッとな仕上がりが好きな人
  • 使用感のいいシャンプーを探している人
  • くせ毛
  • ハイダメージ毛
  • 乾燥が気になる人

【アンドハニーカラーケアシャンプー】カラーケアと言ってはいるが、カラーしている人におすすめしにくい

内容量440ml
価格(税込)1,540円
香りエレガントハニー

水、ラウラミドプロピルベタイン、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)、ハチミツ、ハチミツエキス、加水分解ハチミツタンパク、グルコノバクター/ハチミツ発酵液、プロポリスエキス、ローヤルゼリーエキス、加水分解ローヤルゼリーエキス、アルガニアスピノサ核油、レブリン酸、ケラチン(羊毛)、スズランエキス、加水分解シルク、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ヤシ油アルキルグルコシド、白金、ミリスチルベタイン、ココイルグルタミン酸TEA、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-47、EDTA-2Na、塩化Na、水酸化K、クエン酸、ペンテト酸5Na、グリセリン、酸化銀、リン酸Na、リン酸2Na、炭酸水素Na、フィチン酸、PPG-7、安息香酸Na、ペンチレングリコール、ヒドロキシアセトフェノン、BG、DPG、フェノキシエタノール、香料

【アンドハニーカラーケアシャンプー】はどうなの?

カラーケアの割に洗浄力が強くて??と感じた

アンドハニーの中でも異色のカラーケアを推しているシャンプー。

ただ、洗浄成分を見ると洗浄力は強くなっており「どの辺でカラーケアなんだ」と感じました。

色持ちを考えた時にいかにマイルドに髪を洗い上げるかが重要なため、色持ちを良くしたいなら他の洗浄力がマイルドなシャンプーを買った方がおすすめです。

カラーケアを推すなら、もっと洗浄力をマイルドにしてコンセプトにあったカタチにしてほしかったです。
これだとおすすめできない、、、

香り

香りは強くて甘すぎる

甘さのある人工的な香りになっており、個人的には全然好きじゃなかったです、、、

【アンドハニーカラーケアシャンプー】おすすめの人・おすすめじゃない人

おすすめの人
おすすめではない人
  • ライトダメージ
  • しっとりした仕上がりが好きな人
  • 健康毛だと重くなる可能性あり
  • ハイダメージ毛
  • 軽い仕上がりが好きな人

アンドハニーシャンプー人気ランキング

  • ピクシー・・・ゴワつきが気になる人でもまとまる仕上がり
  • フルール・・・金木犀の香りがたまらん
  • ミルキー・・・・ダメージ特化でアンドハニーの中で1番しっとりまとまる
  • ディープモイスト・・・ツルツルした仕上がりでバサッとする毛先がまとまる
  • メルティーリペア・・・さらっとまとまるけど、ちょっと中途半端な感じもする
  • カラーケア・・・洗浄力が強いから色落ちする。これはおすすめできないな!

あくまで個人的な感想になるけど、ランキングつけたよ!
参考にして欲しいな!

【結論】アンドハニーシャンプーは洗浄力が全部強いので、ダメージ毛には向いていない

製品名ディープモイストメルティリペアピクシーミルキーフルールカラー
商品特徴
(公式サイトより)
パサつきケアうねりケアからまりケアEXダメージケアリラックスケアカラーケア
仕上がり
(公式サイトより)
しっとりうるツヤサラサラ超しっとりうるふわサラツヤ
洗浄力の強さ
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
補修成分
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
保湿成分
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)

アンドハニーを買うならどれがいいの?

  • ディープモイスト・・・しっとり!ツルツルした仕上がりでバサッとする毛先がまとまる
  • メルティーリペア・・・うねりケア!軽いくせ毛、うねりに悩んでいる人におすすめ
  • ピクシー・・・・・・・サラサラ!ゴワつきが気になる人でもまとまる。アンドハニーの中で1番おすすめ
  • ミルキー・・・・超しっとり!ダメージ特化でアンドハニーの中で1番しっとりまとまる
  • フルール・・・うるふわ!金木犀の香りに癒されたい人におすすめ
  • カラー・・・カラーケア!と言いつつ、洗浄力は強いからおすすめしてない

本音で語ると、アンドハニーは価格の割におすすめできるところが少ない。

ヘアケア重視の方は他のシャンプーを買いましょう!

実際の使用感を元に解説しているからぜひ参考にしてね

【注意点】アンドハニーシャンプーの購入前に知っておいてほしいこと

  • 売り方があまり好きじゃない(90%以上美容成分は誤解を生む)
  • 全てのモデルが洗浄力が強め
  • ボトルの形状で実は内容量が少ないからコスパ悪い

アンドハニーシャンプーを買う前にここは知っておいてほしい。というところをまとめました。

アンドハニーシャンプーの注意点①|売り方があまり好きじゃない(90%以上保湿&保護成分は誤解を生む)

引用:公式サイト

90%が保湿&保護成分というのはカラクリがあり、水を含めて、洗浄成分は除いてになる

水と洗浄成分で80%くらい占めると言われているので、洗浄成分を抜いたらほとんどが水になります。

なので公式サイトにも小さく、「※洗浄成分を除く、水を含む」としっかりと記載してあります!

つまり90%が保湿&保護成分と言ってはいますが、実際はほとんどが水ということ。
勘違いしてしまいそうなので念のため確認してください。

パッケージ裏はこんな感じ

いやらしいのが、右下の方に「イラストは全てイメージです」と書いてあります。

イラストを見たら、すごい成分たくさん詰まっていそう!!!!となりますが、実際はほとんどが水
勘違いしてしまいそうなので念のため確認してください。

言っていることは間違っていないけど、90%以上美容液成分はすごくないから注意してね!

アンドハニーシャンプーの注意点②|全てのモデルが洗浄力が強め

全てに洗浄力が強いオレフィン(C14-16)スルホン酸Naが配合されている

あの有名なラウレス硫酸Naと同じくらい洗浄力や脱脂力が強いのがオレフィン(C14-16)スルホン酸Na。

ラウレス硫酸Naが使いにくくなった、、、その代わりに使われることが増えたのがオレフィン(C14-16)スルホン酸Na。
ヘアケアをしたい方にはあまり選んでほしくないです。

補足

ラウレス硫酸Na、オレフィン(C14-16)スルホン酸Naが悪いわけではなくて。
髪のケアなどをメインとして推す場合は、用途が違うので使わないでほしいです。

アンドハニーシャンプーの注意点②|香りが強いものが多くて好きじゃない

全てのシリーズが匂いにインパクトあり!

香りに関しては、個人差も大きいですがどれも匂いが強い印象を持ちました。

もちろんいい香りもありますが、、、アンドハニーの香りが大好き!と言えるわけではなく、あくまでアンドハニーの中なら、いい香りもあると言うのが本音。

市販シャンプー!と感じる安っぽさを感じるものもあったので、個人的には好きじゃない。

あくまで一個人の意見として参考にしてください。

【購入方法・取扱店】アンドハニーシャンプーはどこに売ってる?ドンキには?

Amazon・楽天・Yahoo!などの大手通販サイト

Amazon
楽天
Yahoo!

ドンキホーテ・ロフト・東急ハンズなどの実店舗で買える?

ドンキホーテ
ロフト
東急ハンズ

店舗によって在庫状況が変わりますので、正確なことはお店にお問い合わせください。

【FAQ】アンドハニーシャンプーのよくある質問

アンドハニーシャンプーはシリコンフリーですか?

シリコンフリーです。

アンドハニーシャンプーはどのような髪質に適していますか?

6種類発売しているので、髪質に合わせて選ぶことができます。

どのくらいの量を使えばいいですか?

髪の長さや厚さによりますが、ショートヘアの場合は500円玉程度、ロングヘアではもう少し多めを目安にしてください。

アンドハニーとひまわりを比較するとどっちがいいですか?

髪質によって、どれがおすすめかは変わります。

ただ、ひまわりシリーズの方が個人的には好きですね!

アンドハニーを男が使うのはどうですか?

個人的にはおすすめしていません。

香りがきついし、仕上がりも重めなものが多いので、あえて使う必要があるか、と聞かれたらメンズシャンプーでおすすめはたくさんあります。

こちらの記事を参考にしてください。

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証するものではありません。
レビュー内容は実際に使用した一個人の感想として公開しています。

※監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品は監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

-市販シャンプー, 1,650円以下