ドライヤー パナソニック

【効果ない?悪い?】美容師がナノケア EH-NA0Eを口コミ|ナノイードライヤー

*プロモーションを一部含みます。

お知らせ

2022年9月1日に発売した最新モデルナノケア EH-NA0Jもレビューしています。

こちらは前作になりますので新しいドライヤーのスペックが知りたい人はこちらの記事を読んでください。

関連記事:【新作】ナノケア EH-NA0Jは悪い?美容師が使用感を口コミ評価|違いも解説

ナノケアシリーズは種類も多いので迷うとは思いますが今回は1番スペックの高い(2021年7月時点)

【ナノケア EH-NA0E】

こちらを解説したいと思います。

先に結論を言わせていただきます。

ナノケアはどうですか?

家庭用ドライヤーとしての使いやすさが魅力

使った感想としまして。

性能はちょっと物足りない感じはします。

ただ、勘違いしてほしくないことはナノケアを否定するわけではありません。

ナノケアをまとめるなら。

「家庭用」ドライヤーでは圧倒的にポテンシャル高い

家庭で使うことを前提に考えているドライヤーとしてわかりやすいのが特徴。

サイズ感、機能の使いやすさなど。

一般の人が使いことを前提としているのでわかりやすい設計になっています。

買うな!とはいいにくいドライヤーではあります

ドライヤー選びで悩んでいる人の参考になるように。

少し長くなっていますが、かなりしっかりまとめましたのでぜひ参考にしてください♪

他にもいいドライヤーあるよ!

数々のドライヤーを使ってきました!

ドライヤーランキング

画像
商品名マグネットヘアプロ
ゼロプラス
ホリスティックキュアRp.リファプロリファスマートWリファBX絹女〜KINUJO〜ダイソンナノケアヤーマンナノケア
アルティメイト
レプロナイザー7Dレプロナイザー27Dレプロナイザー107D
価格(税込)32,450円33,000円43,000円40,000円58,300円33,000円45,760円38,610円55,000円84,150円79,200円112,200円167,200円
重さ350g450g740g330g740g363g697g550g414g590g750g795g740g
風量
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
性能
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
質感の良さ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
コスパ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
左からおすすめ順で並んでいます

【この記事の著者】

ぼくのヘアケア
Labo編集部

髪がキレイになる手伝いをする」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。
実際に使用した商品のみをレビューすることをポリシーに掲げ、忖度なしのレビューを届けます。

【監修者】

  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター
  • 運営者情報はこちら

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

【スペック】ナノケア EH-NA0Eドライヤー

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
製品名ナノケア EH-NA0E
価格25000円前後
温風温度ホット時:125℃(ドライ・室温30℃の時)
スカルプモード時:60℃(室温30℃の時)
風量1.3㎥/分(ターボ時)
電源コード長さ約1.7m
本体寸法高さ22.6×幅21.6×奥行9.2cm
質量約580g(セットノズル含まず)
機能高浸透「ナノイー」
ミネラルマイナスイオン
静電気抑制
「ナノイー」イオンチャージPLUS
UVケア
速乾ノズル(本体内蔵)
セットノズル
搭載モード温冷リズムモード
インテリジェント温風モード
スカルプ(地肌)モード
スキンモード
毛先集中ケアモード
電源AC100V 50-60Hz
消費電力1200W

ナノケア EH-NA0Eの特徴

「ナノイー」について

ナノメートルサイズの微細なイオン。一般的な空気イオン(マイナスイオン)の約1,000倍(体積比)の水分に包まれています。

引用:ナノケアシリーズ

簡単に説明すると、マイナスイオンの水分量をさらに増やしたのが「ナノイー」という見解で間違いないとは思います。

ドライヤーで乾燥させすぎないで水分を保ちつつ、乾かすことのできるのがナノイーの魅力。

実際の効果としては4つあります。

4つの効果

  1. 髪の水分バランスを整え、うねりを抑えなめらかな指通り
  2. キューティクルを引き締め、しっとりまとまる髪へ
  3. 地肌にうるおい、皮脂をケア
  4. 髪にやさしく理想のスタイリングへ

この技術こそが「ドライヤーといえばパナソニック」というイメージを作りました!

家庭用ドライヤーのレベルを上げたことは間違いないのでありがたいです♪

「5つのモード」を使い分ける

5つのモード

  1. 温冷リズムモード
  2. インテリジェント温風モード
  3. スカルプ(地肌)モード
  4. スキンモード
  5. 毛先集中ケアモード

この5つのモードを使い分けることによりさらさら髪を手に入れることができます♪

温冷リズムモード

出展:ナノケア EH-NA0E

髪のツヤを出すためには、「温度」が重要なポイントです。温風と冷風を自動で交互に切り替える「温冷リズムモード」は、温風であたためながら髪のくせをのばして、冷風で冷やすことでしっかりキープ。髪の表面が整うので、光が反射し、ツヤツヤでしなやかな髪に仕上がります。

インテリジェント温風モード

出展:ナノケア EH-NA0E

室温に合わせて、ドライヤーが風温を自動でコントロール。暑い時期でも、温風の熱さを低減し、快適に髪を乾燥します。

毛先集中ケアモード

出展:ナノケア EH-NA0E

「毛先集中ケアモード」は、周囲の温度をセンサーで自動検知し、最適な間隔と風量で毛先の仕上げに適した温風・冷風を交互に発生します。毛先を逃しにくいセット(弱風)風量なので、風をあてやすく、集中的にケアできます。

スカルプ(地肌)モード

出展:ナノケア EH-NA0E

水分たっぷりの高浸透「ナノイー」がうるおいを与え、地肌ストレスの原因となる乾燥をおさえます。さらに地肌の余分な皮脂を周辺の水分と混ざりやすくし、健やかな地肌を保ちます。

スキンモード

出展:ナノケア EH-NA0E

お風呂上がりの乾燥しやすい肌に、高浸透「ナノイー」とミネラルを含んだ風で肌のうるおいを保ち、しっとり肌へ。

ナノケア EH-NA0Eを使った感想

  • 風量(速乾性)
  • 質感
  • 使いやすさ

風量は「やや強め」

風量はしっかりありますので早く乾きます!

強すぎるので速乾性が抜群!とは言えませんが、使う分には問題ありません。

ドライヤーは毎日のこと。

ちょっとした風量の違いが積み重なることでどれだけの違いを生むのか。

塵も積もれば山となる。

じゃないですが時間はかなり変わってきます。

ドライヤーを検討する時に風量は確認するべき重要ポイントになります。

ナノケアは風量もあり、早く乾きますのでご安心ください♪

補足

ちなみに風量が「やや強い」になっているのは。

この3つには及ばないな。と感じたからです。

速乾性を考えた時にさらに上のドライヤーがあるので今回は「やや強い」にさせていただきました

質感は「ややしっとり」

ややしっとり」します

確かにまとまり感は良くなります♪

ただ、、、他のドライヤーの方がまとまります。

おすすめの人

  • 髪が広がる、パサつく方
  • 髪のダメージが気になる方
  • 根元をボリュームダウンしたい方

こちらがおすすめの髪質にはなりますが、悩みが深刻な場合はちょっと物足りない感じはでます。

なので悩みが少ない人には問題がなく使用できますが、、、この辺の線引きって難しいですもんね。

担当の美容師さんにアドバイスをもらいながら自分の髪質を知ってほしいです。

補足

1番しっとり感を実感することができるドライヤーは「レプロナイザー7D Plus」になっています。

最高峰のドライヤーであることは間違いないのですが価格が「80000円」

こちらもまとめてありますので気になる人はぜひ!

関連記事:【おすすめではない?】美容師がレプロナイザー7Dを辛口評価する理由を口コミ

使いやすさもおすすめ

ナノケアは使いやすいことも優秀なポイント。

まずコンパクトに畳むことができます!

「家庭用」ドライヤーなので折りたためるのはポイント高いです。

他にもいいドライヤーたくさん発売していますが、、、ほとんどが美容師が使うことを前提に作られています。

なのでサイズ感は大きすぎます。

コードも長すぎます。

ナノケアは家庭用なのでコンパクト。

ここは、、、嬉しい人も多いと思います。

実際にお客様の話になりますが

ドライヤーをしまうところが大きくないからナノケアにしたよ

収納スペースを考えるとプロ用のドライヤーは大きいですしね。

あとは手が小さい人も使いやすいです!

またまたお客様の話になりますが。笑

手が小さいから大きいドライヤーが持ちにくくて、、、だからナノケアにしたよ

男性の僕にはわからないことだったので聞いた時は衝撃でした。

サイズ感って女性の力や、手の大きさを考えた時に重要なポイントになることを知ったんです。

スペックはちょっと物足りない感じはしますが、使いやすいのはナノケアの1番のポイント
ドライヤーって難しいですね

メリット・デメリット

メリット

  • わかりやすい設計で操作しやすい
  • 大手の安心感
  • 手に入りやすい・情報が多い
  • 圧倒的な扱いやすさ
  • 女性におすすめのサイズ感

「家庭用」ということがナノケアのいいところ。

美容師ではなく、一般の人にことを考えているのでわかりやすいんです。

また使いやすさは圧倒的。

スペックはちょっと気になりますが、それとは違う付加価値がある。

デメリット

  • スペックがちょっと弱い

悪いわけではないのですが。

他のドライヤーがスペック高すぎるんです。

そこと比較するとどうしても劣る感じはします。

使いやすさをとるのか。

質感をとるのか。

ここの選択がナノケアを買うか買わないかで大切になります。

【結論】性能はイマイチかもしれないが、家庭用のメリットがある

\ポイント最大11倍!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
価格 25,000円前後
重さ 580g
風量
性能
質感の良さ
使いやすさ
おすすめ度

ナノケアは買いですか?

性能だけをみれば買いではない

ただ勘違いしないでください!!

買うな!とはいいにくいドライヤーではあります

理由は簡単です。

「家庭用」ドライヤーでは圧倒的にポテンシャル高い

家庭で使うことを前提に考えていて、ここまでポテンシャルが高いドライヤーはないと思います。

サイズ感、機能の使いやすさなど。

一般の人が使いことを前提としているのでわかりやすい設計になっています。

使いやすさをとるのか

質感をとるのか

ここの選択がナノケアを買うか買わないかで大切になります。

ただ他にも優秀なドライヤーはたくさんあります。

いいドライヤーを探している人いましたら、高級ドライヤーおすすめランキングを参考にしてください。

美容師であり、家電オタクの僕が忖度なしでランキングをつけています!

ドライヤーランキング

画像
商品名マグネットヘアプロ
ゼロプラス
ホリスティックキュアRp.リファプロリファスマートWリファBX絹女〜KINUJO〜ダイソンナノケアヤーマンナノケア
アルティメイト
レプロナイザー7Dレプロナイザー27Dレプロナイザー107D
価格(税込)32,450円33,000円43,000円40,000円58,300円33,000円45,760円38,610円55,000円84,150円79,200円112,200円167,200円
重さ350g450g740g330g740g363g697g550g414g590g750g795g740g
風量
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
性能
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
質感の良さ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
使いやすさ
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
コスパ
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(3.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(2.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
おすすめ度
(5.0 / 5.0)
(5.0 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.5 / 5.0)
(4.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(3.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
(1.0 / 5.0)
レビュー記事詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る
左からおすすめ順で並んでいます

おすすめドライヤーはコレ!!

本当にいいヘアアイロンを紹介したくて、たくさんのドライヤーを購入し使ってきました。
(総額いくら使ってきたんだ、、、笑)

忖度しかない世の中。

その中で1番良かったドライヤーこそが「ゼロドライヤー」になります。

ゼロドライヤー

使えばハマる、美容師も愛用する最高のドライヤー

高級ドライヤーで何を買えばいいか悩んでいる方いましたら、ぜひ検討してほしいです!!

数々のドライヤーを使ってきたオタク美容師が全力でおすすめします!!!
髪がキレイになってくれたら嬉しいです!

使えばハマる、最高峰のドライヤー

  • 圧倒的な軽さ・風量を実現
  • 美容師も愛用する仕上がりの良さ
  • 15通りのカスタマイズから”あなただけのヘアレシピ”が見つかる
  • これ買っておけば間違いなし!!
  • 公式サイトから購入しないと保証がつかない!
クーポンコード hairlabomag
公式ストア限定で1年間保証付き

読んでほしい記事!

-ドライヤー, パナソニック
-, ,