1,650円以下 市販シャンプー

【イマイチ】美容師がココンシュペールスリーク&リッチシャンプーを口コミ成分解析|黄色

*プロモーションを一部含みます。

この記事でわかること

  • 【ココンシュペールスリーク&リッチシャンプー】の解析が知りたい人
  • 実際の使用感と仕上がりが知りたい人
左のスリークアンドリッチをレビューします!

ココンシュペール スリーク&リッチはどうなの?

硬毛や太毛をしっとりまとめたい方におすすめのシャンプー。

ただ、洗浄力が強めなのでダメージが気になる方には不向きかも。

しっとり、ツルン。
きめ細かいもっちりした泡で優しく髪を包みこみ、きしまず洗いあげます。
しっとりなめらかな指通りに。

Kracie(クラシエ)のココンシュペールはドラッグストアで買えるサロン級シャンプーとして人気です。

ココンシュペールシリーズの中でもスリーク&リッチはしっとり洗い上げたい方向けのシャンプーとなっています。

また、髪のパサつきや乾燥、硬毛や太毛の方にもぴったりの滑らかな指通りとツヤを与える成分が配合されています。

使った感想

ココンシュペールシリーズの中でも一番まとまる仕上がり。
しっとりツヤツヤな指通りの良い重すぎない仕上がり

コンセプト通りになっていて、仕上がりの満足度も高かったです!
ただ、少し辛口に言わせていただきますと、、、

辛口レビュー

悪くはないし、いいシャンプーではあるが1,650円のシャンプーにしては物足りなさもある

ココンシュペールが悪い!というわけではないのですが、市販シャンプーのクオリティがどんどん上がっています。

1,500円あたりのシャンプーはいいシャンプーも多く激戦区なので、他にもいいシャンプーが多いのも事実です。

ココンシュペールを買うなら他のシャンプーも候補にしてもいいかも、、、というのが本音ではあります。
ということでレビューをぜひ参考にしてください!

要点

  • アミノ酸系の洗浄成分でやや洗浄力はある
  • スリーク&リッチだけの成分でツヤ感アップ
  • 重すぎないしっとり感と指通りの良い仕上がり
  • しっとり質感のシャンプーにしては洗浄力が強め

【この記事の著者】

ぼくのヘアケア
Labo編集部

髪がキレイになる手伝いをする」をテーマに、ヘアケアに関する役立つ情報を届けるメディア。
実際に使用した商品のみをレビューすることをポリシーに掲げ、忖度なしのレビューを届けます。

【監修者】

  • 表参道で美容師を10年
  • ヘアケア商品が大好きなヘアケアマニア
  • ”実際に使った商品のみ”をレビュー
  • 価格.comマガジンの公式ライター
  • 運営者情報はこちら

※監修者は商品の推薦ではなく、「商品検証」「選び方」について監修しています。
合同会社LICは、日本毛髪科学協会厚生労働省消費者庁の発信する情報を基に、コンテンツ制作ポリシーに則り作成しています。

【ココンシュペールスリーク&リッチシャンプー】を解析クチコミ

内容量500mL
価格(税込)1,650円
香りアクアティックホワイトブーケの香り

水、ラウロイルサルコシンTEA、パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン、コカミドメチルMEA、コカミドMEA、ココイルグルタミン酸TEA、ジステアリン酸グリコール、加水分解シルク、セリン、プロリン、グルタミン酸Na、アルギニン、アラニン、セバシン酸ジエチル、加水分解コンキオリン、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテル、アサイヤシ果実油、塩化Na、ヤシ油脂肪酸PEG-7グリセリル、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、BG、EDTA-2Na、フェノキシエタノール、安息香酸Na、香料、カラメル

ココンシュペールスリーク&リッチシャンプー|洗浄成分

  • ラウロイルサルコシンTEA・・・アミノ酸系、洗浄力強め
  • パーム核脂肪酸アミドプロピルベタイン・・・低刺激、適度な洗浄力
  • コカミドメチルMEA、コカミドMEA・・・泡質を上質に整える成分
  • ココイルグルタミン酸TEA・・・アミノ酸系、優しい洗浄力とコンディショニング作用が期待できる

ココンシュペールスリーク&リッチシャンプー|内容成分

ココンシュペール共通成分

  • 加水分解シルク・・・髪の毛の表面に吸着し指通りの良いサラサラ感を与える成分。
  • セリン、プロリン、グルタミン酸Na、アルギニン、アラニン・・・アミノ酸成分。
  • セバシン酸ジエチル・・・ダメージで空洞化した髪を集中補修しつつ高い浸透力で深部までケア。
  • 加水分解コンキオリン・・・黒真珠と白真珠の希少なPPT成分、パール由来のタンパク質成分となりダメージによって失われたタンパク質を補給・保湿する成分。

加水分解シルクやセリン、プロリン、グルタミン酸Na、アルギニン、アラニンはクラシエの独自成分「金のまゆアミノ酸美容液」として高い補修・保湿効果が期待できます。

グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド

スリーク&リッチだけの成分となっており髪のパサつきを抑え指通りの良さやしっとり感を与える成分です。

シャンプー後の滑らかさや絡まりを防ぐことができます。

リフレクトオイルEx

リフレクトオイルExとはアサイヤシ果実油、ミリスチン酸PPG-3ベンジルエーテルを指しています、

エアリーブルームと同様の成分となっており髪表面をコートしてツヤを与える成分です。

ココンシュペールスリーク&リッチシャンプー|使用感・香り

  1. 泡立ち
  2. 洗い上がり
  3. 香り

使用感を3つのポイントでまとめていくね!

泡立ち|しっとりとした豊富な泡立ち

ココンシュペールシリーズの中でも白いパール感とゆるめのとろみがあるテクスチャーです。

しっとりとした豊富な泡立ちで軋みも感じないので気持ちの良い洗い心地です。

ココンシュペール エアリーブルームと比べてぬめり感が残りますが、泡切れが良いのでサラッと洗い流せます。

洗い上がり|しっとりツヤツヤな仕上がり

ココンシュペールシリーズの中でも優しくマイルドな洗い上がりなので敏感肌でも負担にならない洗い上がりです。

しっとりツヤツヤな仕上がりで滑らかな指通り良さがあります。

まとまりも重くなりすぎないので硬毛や太毛の方はもちろんパサつきや髪の広がりが気になる方にぴったりの仕上がりです。

香り・匂い|アクアティックホワイトブーケの香り

ふわんっと香り立つかわいらしさとあどけなさ。
ほがらかでアクアティックな香りは気分をほぐし、
前向きな気分になれる軽やかな香り。

  • トップ・・・ベリー、プルーン、グリーンカシス、ペアー、アップル
  • ミドル・・・ホワイトフラワー、ローズ、ライム、マリン、カルダモン
  • ラスト・・・パウダリー、ムスク、ウッディ、アンバー

少しエッジの効いた甘さとフローラル系の強い香りです。

洗髪時は香りが強く感じますがドライ後はほんのり甘く癒される優しい香りとなっています。

ココンシュペール スリーク&リッチのいい口コミ・悪い口コミ

いい口コミ

いろいろなシャンプーを試してきたけど
この価格帯の中では1番いいと思います!

香りも万人受けしそうでいい香りだし
髪の指通り、まとまりがほんとに良くなる。

引用:amazon

前に使っていたシャンプーは洗浄力が強すぎて、髪や頭皮に負担がかかっていたのですが、このシリーズに変えてから髪のキシキシ感もなくなり髪の質感がよくなって大満足です!

引用:amazon

悪い口コミ

髪が太め、量が多い方に向けた製品ということで、私には重たいかな?と思いましたが、全くそんなことはありません。むしろ、乾かした後はややドライな触感になしました。

引用:@cosme

香りは正直あまり好みではありませんでした。シャンプーよりトリートメント後のほうが良いかなと思います。
泡立ちもよく、トリートメントしているときはつるんとまとまる感じがしましたが、
ドライ後は若干乾燥が気になりました。

引用:@cosme

髪質によってはドライ後に乾燥が気になる方もいるようです。

ただし、全体的に硬毛や太毛の方には好評でしっとりまとまる質感に満足されている方が多いようです。

シャンプー総評|パサつきや広がりをしっとりまとめたい方におすすめのシャンプー

内容量500mL
価格(税込)1,650円
香りアクアティックホワイトブーケ
洗浄力の強さ
(4.0 / 5.0)
補修成分
(4.0 / 5.0)
保湿成分
(4.0 / 5.0)
使用感
(4.0 / 5.0)
コスパ
(3.0 / 5.0)
おすすめ度
(3.0 / 5.0)
おすすめの人
おすすめではない人
  • 硬毛や太毛の方
  • 髪の広がりを抑えたい方
  • 髪の手触りを良くしたい方
  • しっとりまとめたい方
  • 敏感肌の方
  • 軟毛や細毛の方
  • 重めのしっとり感が好みの方
  • プチプラにしては高いと感じる方
  • 髪を綺麗にしていきたい方

【結論】しっとり質感ではあるが洗浄力が強いので、ダメージが気になる人にはおすすめがしにくい

まとめ

  • アミノ酸系の洗浄成分でやや洗浄力はある
  • スリーク&リッチだけの成分でツヤ感アップ
  • 重すぎないしっとり感と指通りの良い仕上がり
  • しっとり質感のシャンプーにしては洗浄力が強め

ココンシュペール スリーク&リッチはどうなの?

硬毛や太毛をしっとりまとめたい方におすすめのシャンプー。

ただ、洗浄力が強めなのでダメージが気になる方には不向きかも。

ココンシュペールはそれぞれ共通成分とスリーク&リッチだけの魅力的な成分が配合されています。

その名の通りリッチな質感を与えるシャンプーです。

クラシエで販売されているロングセラーのヒマワリシャンプーと同じようにアミノ酸系シャンプーでありながら補修や保湿効果が高いので大人向けのリッチさがあります。

そのためヒマワリシャンプーのような優しい泡い心地が好みでダメージが気になってきた方にもおすすめです。

使った感想

ココンシュペールシリーズの中でも一番まとまる仕上がり。
しっとりツヤツヤな指通りの良い重すぎない仕上がり

ただ、洗浄力はあるのでダメージが気になって少しずつでも髪を綺麗にしていきたい!という方は他のシャンプーをおすすめします。
ぜひ参考にしてください!

シャンプーの詳細はこちら

【購入方法・取扱店】ココンシュペール スリーク&リッチシャンプーはどこに売ってる?ドンキには?

Amazon・楽天・Yahoo!などの大手通販サイト

Amazon
楽天
Yahoo!

ドンキホーテ・ロフト・東急ハンズなどの実店舗で買える?

ドンキホーテ×
ロフト×
東急ハンズ×

店舗によって在庫状況が変わりますので、正確なことはお店にお問い合わせください。

【FAQ】ココンシュペール スリーク&リッチのよくある質問

ココンシュペール スリーク&リッチの香り・匂いは?

アクアティックホワイトブーケの香り

ココンシュペール スリーク&リッチはシリコンフリーですか?

シリコンフリーです。

ココンシュペール スリーク&リッチにはどのような成分が含まれていますか?

ラウロイルサルコシンTEAを主成分にアミノ酸系の洗浄成分と高い補修・保湿効果が期待できる成分が豊富に配合されています。

ココンシュペール スリーク&リッチはどのくらいの量を使えばいいですか?

髪の長さや厚さによりますが、ショートヘアの場合は500円玉程度、ロングヘアではもう少し多めを目安にしてください。

ココンシュペール スリーク&リッチはどのような髪質に適していますか?

乾燥髪やダメージヘア、パサつきや髪の広がりが気になる方、硬毛、太毛の方に特におすすめですが、すべての髪質にお使いいただけます。

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証するものではありません。
レビュー内容は実際に使用した一個人の感想として公開しています。

※監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品は監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。

-1,650円以下, 市販シャンプー