こんなこと思ったことありませんか?
- どの記事をみても同じシャンプーばかり紹介されている
- 定期購入シャンプーの紹介にうんざりしている。笑
- 市販シャンプーランキングなのに、通販でしか買えないものがなぜかランクインしている
当メディアでは、本当におすすめできるシャンプーだけをまとめております。
さらに多くの記事でやっている許せない手法。
ドラッグストアで売っていないのに、市販シャンプーとして紹介する”それって、、、市販シャンプーじゃないよね??”ということもしません!
今回紹介するシャンプーの全てがドラッグストア、ロフトやハンズなどで買える商品のみとなっています!

ステマ!とは言わないけど、同じシャンプーばかり紹介されていることにうんざりしている人に読んでほしいな。
み〜〜〜〜んなネットで買える商品かつ定期購入のシャンプー紹介するじゃん!!
あれが本当に大嫌いなので、絶対に紹介しません!!!
だって紹介するには理由がちゃんとあるからね!!!!


(ほんの一部です)

ブリーチ毛に特化したシャンプーランキングが知りたいな
髪のダメージが気になってなんとかしたい!と思っている人に「ブリーチヘアシャンプー」のおすすめを紹介していきます。
ブリーチをしているとダメージと乾燥でパサっと見えてしまうことに悩んでいる人もいると思います。
日常のヘアケアの中でシャンプーの影響は大きいからこそあなたに合うシャンプーを選んでほしいですし、購入した後に合わなかったと後悔してほしくありません。
今まで数々のシャンプーを試してきましたので、ブリーチによる広がりや乾燥が気になるあなたでも満足していただけるシャンプーを厳選して6つ紹介させていただきます。
「シャンプーを変えるだけでこんなに変わるの!?」
と思ってもらえるシャンプーだけを選びましたので、ぜひ参考にしてください!
【ドラッグストア・市販で買える】ブリーチ毛シャンプーおすすめ5選
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | THE ANSWER | メルトモイスト | スリーク グレースリペア | スリーク バランスエフェクト | ボタニスト ルース |
内容量 | 400mL | 480mL | 360ml | 360ml | 490mL |
価格(税込) | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 |
香り | ベルガモット&ダフネ | ゼラニウム&ミュゲ | カームグリーン | クリアアプリコット | マンダリンとクローブ |
洗浄力の強さ | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
補修成分 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
保湿成分 | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
使用感 | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
コスパ | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
THE ANSWER スーパーラメラシャンプー|しっとり柔らかくまとまる!花王最高傑作のシャンプー

内容量 | 400mL |
価格(税込) | 1,760円 |
香り | ベルガモット&ダフネの香り |
洗浄力の強さ | (4.0 / 5.0) |
補修効果 | (5.0 / 5.0) |
保湿効果 | (4.5 / 5.0) |
使用感 | (4.5 / 5.0) |
コスパ | (5.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
世界初!
花王100年のヘアケア研究からたどり着いた、美髪5大必須成分(補修)配合シャンプー
うるおい、まとまり、ツヤめき、なめらかで、しなやかな髪へ
花王は、ヘアケア研究において日本でも大きく貢献しているメーカーの一つです。
「THE ANSWER(ジアンサー)」は、花王が導き出した美髪のための集大成「ヘアケアの答え」として誕生。
長年の研究の結果、多くの髪の悩みにアプローチした成分を新技術「ラメラプラットフォーム」で花王従来品よりも約12倍も配合することに成功しました。
使った感想
シャンプーだけでしっとり柔らかくまとまる
花王の研究の成果によって厳選された成分と技術を実感できる仕上がり
シャンプーを終わった後に感じたことは、髪のまとまりが素晴らしい。
トリートメント使ったっけ?と感じるまとまりの良さと、髪の潤いを感じました!
花王が本気のシャンプーを作ってきました!
成分も市販シャンプーとは思えないレベルなので、ダメージが気になる方にはぜひ使ってほしいです!
香り
ベルガモット&ダフネの香り
- トップ・・・ベルガモット、リーフィーグリーン
- ミドル・・・ダフネ、ローズ、イリス、アクアティックフローラル、ローズマリー
- ラスト・・・ムスク、バルサミック、アンバー
甘すぎない爽やかなフレッシュな香りです。
安っぽさのない上品な香りなので洗っている最中はもちろん洗髪後もリラックスできる香りとなっています。
男女ともに使える香りなので家族間で共有して使用にも向いています。

【素晴らしい】美容師が花王ジアンサーシャンプーを成分解析&口コミ評価
メルトモイストシャンプー|乾燥で広がる髪もサラサラつるんと仕上がる!

内容量 | 480mL |
価格(税込) | 1,760円 |
香り | ゼラニウム&ミュゲの香り |
洗浄力の強さ | (4.0 / 5.0) |
補修成分 | (5.0 / 5.0) |
保湿成分 | (4.5 / 5.0) |
使用感 | (4.5 / 5.0) |
コスパ | (5.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
melt(メルト)のモイストシャンプーは美容賢者が選ぶ2024年上半期ベストコスメ、プチプラスキンケア・UV・ヘアケア部門プチプラヘアケア編第1位を獲得しています。
その他にも2024年にシャンプー部門やヘアケア部門などさまざまなアワード16部門を受賞、SNSでもかなり話題になったシャンプーです。
使った感想
フワッとした柔らかな泡立ちとサラサラつるん!な仕上がり
花王ならではのこだわりが詰まった成分もポイント◎
市販シャンプーの中でもダメージ補修効果の高い成分をたくさん配合していて、こだわりしかないと感じました。

髪がパサパサ、、、市販シャンプーでいいもの探しているの。
メルトモイストシャンプーはかなりおすすめですよ!
乾燥で広がりやすい人は検討してほしいです!

香り
ゼラニウム&ミュゲの香り
- トップ・・・ベルガモット、ローズマリー、カルダモン
- ミドル・・・ゼラニウム、ミュゲ、ラベンダー
- ラスト・・・サンダルウッド、ヒノキ、ムスク
まるでサロン帰りのような癒される甘すぎないフローラルな香りです。
乾かした後はふんわり香る程度なので、香りがきついのが苦手!と言う方でも使いやすくなっています!

スリークbyサラサロングレースリペアシャンプー|ダメージでうねる髪もつるんとまとまる

内容量 | 360mL |
価格(税込) | 1,760円 |
香り | カームグリーンの香り |
洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修効果 | (4.5 / 5.0) |
保湿効果 | (4.5 / 5.0) |
使用感 | (4.0 / 5.0) |
コスパ | (4.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
アミノレスキューやオーシャントリコを発売している「アクアノア」から発売された話題のシャンプー「sleek」
サロンシャンプーか!?と思うほどの、内容成分の豪華さが魅力の市販シャンプーになります。
保湿効果の高いホホバオイル、補修成分ペリセアなどダメージが気になる人に効果の期待できる成分がたくさん入っています。
価格は市販シャンプーの中では高めですが、髪をキレイに伸ばしたい、ツルツルのまとまりに憧れる人にはぜひ検討してほしいクオリティの高さになっています。

市販シャンプーの中でもこだわりが詰まったダメージケアシャンプーね!
こだわりが強い人にはぜひおすすめしたいね!

スリークbyサラサロンバランスエフェクトシャンプー|ダメージが気になる軟毛におすすめ

内容量 | 360mL |
価格(税込) | 1,760円 |
香り | クリアアプリコット |
洗浄力 | (3.5 / 5.0) |
補修効果 | (4.5 / 5.0) |
保湿効果 | (4.0 / 5.0) |
使用感 | (4.5 / 5.0) |
コスパ | (4.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
アミノレスキューやオーシャントリコを発売している「アクアノア」から発売された話題のシャンプー「sleek」
成分解析をしてみたところ、市販シャンプーの中では補修成分が豪華でおすすめしやすい商品になっています。
価格がやや高めに設定してありますが、内容成分を見ると決して高いことはなく、むしろ安くすら感じるシャンプーになっています。
軟毛・猫っ毛でパサつき、ダメージが気になる人にはぜひ検討してほしいシャンプー

軟毛でダメージケアをしたいならスリークで決まりかな!

【sleek】スリークbyサラサロンシャンプーは悪い?成分解析から口コミ評価
ボタニストルースシャンプーストレート|広がるくせ毛も大丈夫!ストンとボリュームを落ち着けたい人におすすめ

内容量 | 490mL |
価格(税込) | 1,760円 |
香り | マンダリンとクローブの香り |
洗浄力 | (4.0 / 5.0) |
補修効果 | (4.0 / 5.0) |
保湿効果 | (4.5 / 5.0) |
使用感 | (5.0 / 5.0) |
コスパ | (4.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (4.5 / 5.0) |
市販シャンプーの中でも人気の高い「ボタニスト」
2024年8月にスパイスに注目した「炭酸ジンジャー大人のツヤ髪へ」がコンセプトのエイジングケアラインとして発売しました。
地肌と髪にアプローチし、頭皮環境を整える。
地肌と髪の両方をケアし、「美しいツヤ髪」へ導くためのシャンプーになっています。
ルースシャンプーストレートは、広がりやすい髪・ゴワつきが気になる人でもストンとまとまる仕上がりの良さが魅力です。
柑橘×ほのかにスパイスが香る感じで万人受けしそうな匂いなのもポイント!
清潔感があって上品なので、大人の女性に使ってほしい使用感の良さがあります!

広がりをストンとさせる仕上がりの重さがあるから満足度高い!
ストレートヘアになったら嬉しいな!

【新作】ボタニストルースシャンプーストレートは悪い?成分解析から口コミ
注意点|ドラッグストアで買える市販シャンプーでブリーチ毛に対応することは限界がある

上記のようなミドルダメージくらいまででしたら市販シャンプーでも満足していただけるはずです。
ただ、洗浄成分や内容成分の豪華さを考えるとサロンシャンプーには及びません。
悩みが深刻な人、ダメージレベルによっては市販シャンプーでは難しいことをご理解ください。
縮毛矯正やブリーチをしている人は髪のダメージが深刻なケースが多いです。
市販シャンプーで限界を感じている人は、価格は高くなってしまいますがサロンシャンプーも検討してほしいです。

この後が本命になるから参考にしてほしいね!
【サロン・美容院で買える】ブリーチ毛シャンプーおすすめ3選

![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | オッジィオット モイスチャー | オッジィオット ボリューム | ハホニコ ケラテックス |
内容量 | 250mL | 250mL | 300ml |
価格(税込) | 4,235円 | 4,235円 | 3,850円 |
香り | ベルガモット | アロマの香り | モダングリーンフローラル |
洗浄力の強さ | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
補修成分 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
保湿成分 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
使用感 | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
コスパ | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ブリーチ毛に対応するにはサロンシャンプーがおすすめ!
市販シャンプーでは対応できないブリーチ毛にまでしっかりアプローチしますので参考にしてください!
オッジィオットインプレッシブPPTセラム MSモイスチャーシャンプー|数々の美容師がおすすめするサロンシャンプー

内容量 | 250mL |
価格(税込) | 4,235円 |
香り | ベルガモット |
洗浄力 | (2.5 / 5.0) |
補修効果 | (5.0 / 5.0) |
保湿効果 | (5.0 / 5.0) |
使用感 | (4.0 / 5.0) |
コスパ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
サロン専売シャンプーの中でも人気の高い「oggi otto」。
洗いながら栄養を入れることのできるPPT系の洗浄成分をベースに補修・保湿成分が豪華に配合してあるのでハイダメージ毛の人でも仕上がりに満足していただけるシャンプーになっています。
洗い上がりのツルッとしながらもハリコシを感じる極上の仕上がりは素晴らしい。
一度使っていただければ美容師がおすすめする理由がわかります。
成分だけではなく使用感にもこだわっていて、香りはオーガニックアロマで優しさを感じる幸せな匂いです。
唯一のデメリットとしては、サロン専売品でネット通販をしていないので購入場所が限られること。
通販は美容院が横流ししているか、偽物の可能性があるので推奨はできないので家の近くの取扱サロンを探していただくのがおすすめになります。

買いにくいけど、いいシャンプーなのは間違いないから紹介したよ

オッジィオットインプレッシブPPTセラムVSボリュームシャンプー|軟毛でペタッとさせたくない人におすすめ

内容量 | 250mL |
価格(税込) | 4,235円 |
香り | アロマの香り |
洗浄力 | (2.5 / 5.0) |
補修効果 | (5.0 / 5.0) |
保湿効果 | (5.0 / 5.0) |
使用感 | (4.0 / 5.0) |
コスパ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
サロン専売シャンプーの中でも人気の高い「oggi otto」。
洗いながら栄養を入れることのできるPPT系の洗浄成分をベースに補修・保湿成分が豪華に配合してあるのでハイダメージ毛の人でも仕上がりに満足していただけるシャンプーになっています。
先ほど、モイスチャーを紹介させていただきましたがボリュームもご紹介させていただきます。
というのもブリーチをしているハイダメージ毛にはオッジィオットの洗浄成分の良さ、まとまりの良さが素晴らしい。
ボリュームは軟毛、猫っ毛でぺたっとしやすいけど、髪のダメージも気になるブリーチ毛におすすめです。

オッジィオットは美容師もおすすめするシャンプーだもんね!
髪質に合わせて使い分けるのがおすすめだよ!
モイスチャーとスムースの違いは?
- モイスチャー・・・多毛・クセ毛・パサツキ・ダメージ毛の方に。しっとりまとまりある髪に仕上げます。
- ボリューム・・・細毛・軟毛・普通毛・ダメージ毛の方に。サラサラでみずみずしい髪に仕上げます。
ブリーチ毛向けのシャンプーはどうしてもしっとりさせるものが多く、軟毛向けの商品が少ないです。
オッジィオットボリュームはハイブリーチ毛×軟毛でも満足いただける仕上がりです。

ハホニコケラテックスファイバーシャンプー|ブリーチをしているけど、ハイダメージ毛までいっていない人におすすめ

内容量 | 300mL |
価格(税込) | 3,850円 |
香り | ローズやムスクが奏でるジューシーで華やか、そしてリフレッシュできる透明感のあるモダングリーンフローラルの香り |
洗浄力 | (3.0 / 5.0) |
補修効果 | (5.0 / 5.0) |
保湿効果 | (5.0 / 5.0) |
使用感 | (4.5 / 5.0) |
コスパ | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) |
ハホニコから発売されているケラテックスシリーズ。
ハイダメージに特化した補修効果を期待できるシャンプーになっています。
洗浄成分と内容成分ともにこだわりがあり、ダメージで乾燥、まとまりが悪い人でもつるんとまとまる仕上がりになります。
重い仕上がりではありますが、ベタつくような重さはないのもポイントです。
洗浄力がマイルドなこともあり、泡立ちはそこまでよくないので、使用する際はすすぎをしっかりしていただくことが大切です。
香りは、ローズベースの透明感あるフローラル調の香り。
そこまで香りは強くないので、強い香りが苦手な人にもおすすめ。

ブリーチをしているけど、ハイダメージほどパサつきは気にならない人には満足度高いよ!
ハイダメージと感じる方は、オッジィオットモイストの方がまとまります。
ただ、オッジィオットは仕上がりが重いので重すぎるシャンプーは苦手な人に使ってほしいです。

【まとめ】超ダメージヘアシャンプーでダメージケアをすることで髪はキレイにまとまる
ブリーチ毛の人でも満足度の高いシャンプーを選びましたので、参考になるはずです!
ただ市販シャンプーではブリーチ毛に対応することが難しいのも事実でして、長期的に使うことで市販とサロンシャンプーで髪の状態は大きく変わる可能性もあります。
髪をキレイにするのには時間がかかりますが、髪がキレイになったらルンルンすること間違いなし!
サロンシャンプーは金額も高くなっていますが、未来への投資と考えて一緒に頑張りませんか?

髪がキレイな女性は正義だよ!一緒に頑張ろう!
市販シャンプーでおすすめのブリーチ毛シャンプー5選
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | THE ANSWER | メルトモイスト | スリーク グレースリペア | スリーク バランスエフェクト | ボタニスト ルース |
内容量 | 400mL | 480mL | 360ml | 360ml | 490mL |
価格(税込) | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 | 1,760円 |
香り | ベルガモット&ダフネ | ゼラニウム&ミュゲ | カームグリーン | クリアアプリコット | マンダリンとクローブ |
洗浄力の強さ | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
補修成分 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
保湿成分 | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
使用感 | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
コスパ | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
THE ANSWER スーパーラメラシャンプー|しっとり柔らかくまとまる!花王最高傑作のシャンプー

メルトモイストシャンプー|乾燥で広がる髪もサラサラつるんと仕上がる!

スリークbyサラサロングレースリペアシャンプー|ダメージでうねる髪もつるんとまとまる

スリークbyサラサロンバランスエフェクトシャンプー|ダメージが気になる軟毛におすすめ

ボタニストルースシャンプーストレート|広がるくせ毛も大丈夫!ストンとボリュームを落ち着けたい人におすすめ

サロンシャンプーでおすすめのブリーチ毛シャンプー3選
![]() | ![]() | ![]() | |
商品名 | オッジィオット モイスチャー | オッジィオット ボリューム | ハホニコ ケラテックス |
内容量 | 250mL | 250mL | 300ml |
価格(税込) | 4,235円 | 4,235円 | 3,850円 |
香り | ベルガモット | アロマの香り | モダングリーンフローラル |
洗浄力の強さ | (2.5 / 5.0) | (2.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) |
補修成分 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
保湿成分 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
使用感 | (4.0 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
コスパ | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
おすすめ度 | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) | (5.0 / 5.0) |
商品ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
オッジィオットシャンプーモイスチャー|数々の美容師がおすすめするサロンシャンプー

オッジィオットシャンプーボリューム|軟毛でペタッとさせたくない人におすすめ

ハホニコケラテックスファイバーシャンプー|ブリーチをしているけど、ハイダメージ毛までいっていない人におすすめ

おすすめシャンプー
【ブリーチ毛シャンプーの選び方】成分だけではなく、使用感も確認


今回選んだ上で大切にした3つのポイントを共有しておくね
ブリーチ毛シャンプーの選び方①|洗浄力はマイルドで強すぎない
種類 | 洗浄力 | 代表成分 |
---|---|---|
高級アルコール系 | 強 | ラウレス硫酸Na ラウリル硫酸アンモニウム |
アミノ酸系 | 弱〜強 | ラウロイルメチルアラニンNa ココイルグルタミン酸TEA ココイルメチルタウリンNa |
ベタイン系 | 弱〜中 | コカミドプロピルベタイン ラウラミドプロプルベタイン |
PPT系 | 弱 | ココイル加水分解ケラチンK ラウロイル加水分解コラーゲンNa |
石鹸系 | 強 | 石けん素地 カリ石けん素地 |
洗浄力を決める界面活性剤にも色々な種類がありますが、それぞれ個性が違うので「髪質や悩みに合う洗浄成分」があります。
ブリーチ毛に特化して考えたときに、パサつきやすい、広がりやすい、内部がスカスカで髪が軽いなどダメージが原因で起こる悩みがあります。
ダメージだけを考えるなら、アミノ酸系・PPT系の洗浄成分がマイルドで乾燥させすぎない特徴を持つのでおすすめになります。

バランスとどの洗浄成分を使うかで変わるけど、マイルドな成分がベースなら安心ね
広がりや乾燥でお悩みの方が多いと思いますので、仕上がりの重いシャンプーを厳選しています。
しっとり潤う。しっとりまとまるシャンプーを多く紹介しますので、参考にしてください。
洗浄力別のおすすめタイプはこちら!
ブリーチ毛シャンプーの選び方②|補修・保湿成分がたっぷり配合されている

種類 | 代表成分 |
---|---|
補修成分 | ペリセア 加水分解ケラチン ヘマチン |
保湿成分 | リピジュア ホホバオイル |
ヒートケア成分 | メドウフォーム-δ-ラクトン γ-ドコサラクトン |
さまざまな研究結果から髪への浸透がよく、効果が期待できる成分なのでシャンプーに配合されているとテンションが上がる成分になります。
ダメージが気になる人は補修成分を見て、乾燥が気になる人は保湿成分を確認していただく。
髪の悩みによって、成分を確認することでより効果を実感できます。

今回はダメージケアだから補修成分はしっかり確認してほしいね
ブリーチ毛シャンプーの選び方③|使いたくなる使用感

シャンプーは成分だけにこだわればいいわけではない
シャンプーは毎日のことなので泡立ち、使用感、香りなど使いたくなる商品を選ぶことも大切です。

成分いいのはわかるけど、香りが苦手なんだよね
成分だけにこだわってシャンプーを選ぶと、癒しのバスタイムを全力で楽しめない原因につながります。
女性にとって癒しの時間だからこそ少しのストレスもなく、ゆっくりしてほしいです。

今回選んだ基準として、使いたくなる使用感も考慮した上でおすすめに選ばせていただいてるよ
【買う前にみて!】おすすめしないシャンプーを本音で紹介

- 定期購入のシャンプー
- クリームシャンプー
いろいろなシャンプーが発売されていますが、おすすめしていないシャンプーも紹介させていただきます。
髪をキレイにしてほしいからこそ本音で書かせていただきます。
おすすめしないシャンプー①|定期購入のシャンプー

定期購入することで気軽にシャンプーを変えることができなくなる

気軽にシャンプーが変えれなくなる?
そんなに問題かな?
と感じる人もいると思いますが、2つの理由があります。
シャンプーを変える必要性
- 日本には四季があるため、季節によって皮脂量も汚れの付き方も違う
- 髪のダメージレベルは変わるため、同じシャンプーがずっと合うことはない
数ヶ月前にはあっていたシャンプーも季節の変化、髪質の変化によって使用感やまとまりが変わることもあります。
シャンプーだけが原因ではありませんが、シャンプーの影響も大きいです。
ずっと同じシャンプーを使うのではなく、違和感を感じたら他のシャンプーを試していただくことも1つの手段としてはいいと考えています。
定期購入をしていると気軽にシャンプーを変えることができないこと。
そして1番の問題としては。

使い切るまでシャンプーを使わなきゃ!
使い切らないと精神が出てしまうため、合わないと感じながらも使い続けてしまうという声をたくさん聞いてきたからです。
もったいない精神も大切ですが、髪をキレイにするためにはシャンプーを切り替えることも大切です。
定期購入は縛りが出てしまう可能性が高いため、買い切りのシャンプーを選んでほしいです。
本音で語ります
ほとんどのシャンプーランキングの上位が定期購入には、、、理由がある
どの記事を見ても、上位には同じシャンプーが並んでいることが多く、そのほとんどが定期購入で埋め尽くされています。
いいシャンプーももちろんあります。ただ、おすすめする理由はいいシャンプーだからだけではないです。
(ほとんどの人がおすすめしていて、「あっ!見たことある!」となった商品は一旦冷静になるのもありです)
定期購入で買わなくても素敵なシャンプーはたくさんありますので、ご安心ください。

みんなが同じシャンプーを紹介しているのは”本当にいいシャンプーだからなのかな?”
本当に信用できる人の意見が大切な気がするな。
当メディアの情報が正解!とは言いませんが、利益に走ることはないと誓いますよ!
少しでも髪が綺麗になるお手伝いをすることが理念なので、守っていきます!

当メディアでは定期購入のシャンプーを紹介しておりません。
理由は気軽にシャンプーを変えることも大切と考えているからです。
おすすめしないシャンプー②|クリームシャンプー

- 皮膚刺激が強い傾向にある
- 洗浄力が強くないので汚れを落としにくい
- クリーム状のため、洗いムラが起こりやすい
- 頭皮に残りやすいためベタつきの原因につながる
- 爽快感がほとんどないため違和感が残る
- オールインワン商品が多いが、オールインワンはおすすめしない
いろいろなインフルエンサーの方が紹介していることもあり、話題になっているクリームシャンプー。
本音で言わせていただきますと。
クリームシャンプーをおすすめしていません
そもそもデメリットが多い商品になっていてメリットをあまり感じないのが本音になります。
おすすめしない理由
- シャンプーとトリートメントは相反するため、1つにまとめることができない
(なぜリンスインシャンプーは避けるのに、クリームシャンプーはOKなの?) - シャンプーの泡立ちは非常に大切
使ってほしい人が見当たらないことを考えると無理に購入する必要はないと思っています。
あくまで一個人の意見になりますが、参考にしてください。
記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証するものではありません。
レビュー内容は実際に使用した一個人の感想として公開しています。
※監修者は「選び方」「ヘアケア知識」について監修しています。各商品は監修者の推薦ではなく、編集部が独自に集計・評価付けしています。