
合同会社LICでは、以下の取り組みを実施し、SDGsが掲げる「持続可能な社会の実現」に貢献していきます。
目次
具体的な取り組み一覧
節電の徹底

退社後や使用しない際は、オフィスの電気やパソコンの電源を落とすように、従業員への呼びかけを行なっています。
節電を通して、資源やエネルギーを大切に利用し、環境面からエネルギー効率を上げていきます。
ゴミの分別の徹底、リユースへの貢献

燃えるゴミや燃えないゴミ、資源ゴミなどの、ゴミの分別を徹底しています。
ゴミを削減し、ゴミの発生量やゴミの処理に伴う化学物質の発生を抑制することに努めていきます。
寄付の実施
各自治体に対して、企業型ふるさと納税による寄付を行い、地域の活動に協力を行なっています。
地域が発展していくことで、労働環境の地域格差をなくし、国全体での経済成長の助けになればと考えています。
※2025年度寄付実績:福島市
SDGsパートナー登録
足立区
足立区(https://www.adachi-sdgs.jp/)と、「住み続けられるまちづくりを」の観点から、以下の内容でSDGsパートナーの提携を行いました。
草加市
草加市と、以下の内容でSDGsパートナーの提携を行いました。
その他
ソフトバンク株式会社「未来とサンゴプロジェクト」賛同
ソフトバンク株式会社の恩納村「未来とサンゴプロジェクト」に賛同しました(※詳細は以下をご確認ください)。
Myじんけん宣言

私たちに関わるすべての人々の人権を尊重し、平和な社会に貢献します。
個々の意見・人格・思想・信条を尊重します。