美容業界は、働くスタッフの多くが女性であり、その多様なライフスタイルに合わせた働き方が求められる業界です。当社では、創業当初から“女性が長く・安心して働ける環境”を整えることを重要な経営方針としています。
「結婚しても、美容師を続けたい」
当社に在籍するスタッフの多くは20〜40代の女性で、ライフイベント(結婚・出産・育児)を経てもなお、美容師としてのキャリアを継続したいと考えています。
こうした声に応えるため、以下の取り組みを導入しています。
女性の活躍を支える制度・取り組み
- 在宅勤務制度(テレワーク)を一部業務で導入
事務スタッフやカウンセラー業務においては、完全在宅での勤務も可能に。育児や介護との両立がしやすい環境です。 - 所定労働時間の短縮(6時間勤務制度)
全社員共通で6時間勤務を導入。長時間労働を防ぎ、プライベートとの両立がしやすくなっています。 - シフトの柔軟対応
保育園の送迎や家庭の事情に応じて、出勤時間・退勤時間を柔軟に調整可能。店舗責任者とも定期的に面談を行い、無理なく働けるスケジュールを実現。 - 産休・育休制度の整備と復帰支援
法定通りの産休・育休に加え、復職後のサポート体制を強化。復職時は時短勤務や業務内容の調整を行い、ブランクによる不安を解消しています。
社内の女性比率と管理職登用
現在、当社のスタッフの約80%が女性であり、うち約30%がチームリーダーや管理職として活躍しています。性別や年齢に関係なく「成果と信頼」で評価される風土があり、働きながらキャリアアップを目指す女性を積極的に支援しています。
「美容師×女性」の新しいキャリアの形をつくる
美容師という仕事は、肉体的にも精神的にも負荷が大きく、出産・育児をきっかけに離職する方が多いのが現状です。だからこそ、私たちは「キャリアを諦めない」環境づくりに力を入れています。
育児中でも働ける時短勤務や、スタイリスト業務以外の役割(教育担当、SNS運用、オンラインカウンセリングなど)を用意し、一人ひとりの強みを活かした“新しい働き方”を提案しています。
最後に
私たちは、美容業界で働く女性が、自分らしく輝ける場所をつくりたいと考えています。
ライフステージに合わせて選べる働き方。長く安心して働ける環境。そして、キャリアを積み重ねられる制度設計。
これからも、女性たちの声に耳を傾けながら、“働きやすさ”と“働きがい”の両立を追求していきます。